安全・安心情報
更新日:2022年10月5日
ここから本文です。
発表日 2022年10月5日(水曜日)
富山県、富山県消費者協会及びくらしの安心ネットとやまでは、広く県民の皆さんに消費生活に関する知識と理解を深めていただくため、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に配慮しながら、今年度も次のとおり富山県消費者大会を開催します。
(1)日時:令和4年10月7日(金曜日)13時00分~16時15分
(2)会場:富山県民共生センター(サンフォルテ)2Fホール、1F中央スペース
くらしの安心ネットとやま事例発表(富山県弁護士会) 「成年年齢引下げについて~消費者教育への弁護士会の取組み~」 |
実践体験発表(富山県立砺波高等学校家庭クラブ) 「身近な衣服から取り組むSDGs~未来のために今できること~」 |
アンケート調査速報(富山県消費生活研究グループ連絡協議会) 「サステナブルファッションの実現に向けて!」 |
「エシカルファッションが未来の扉を開く!~人にも地球にもやさしいファッションとは?~」
ファッション・ジャーナリスト 生駒 芳子 氏(日本エシカル推進協議会会長)
「エシカル消費と消費者志向経営で循環型社会をつくっていこう!」
チラシの2ページ目下の参加申込書にご記入の上、FAX又は郵送で富山県消費者協会(FAX番号(076)-432-5693、郵送先〒930-0805富山市湊入船町6-7(富山県民共生センター内))までご連絡ください。
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
生活環境文化部 県民生活課くらし安全班 |
076-444-3129 |
尾田、加須栄 |