安全・安心情報
更新日:2022年11月9日
ここから本文です。
発表日 2022年11月9日(水曜日)
交通安全活動に対する理解と意識を深め、今後の活動の充実と交通事故防止に寄与することを目的として、標記大会を次のとおり開催しますので、ご案内します。
令和4年11月11日(金曜日)13時30分~15時00分
富山県民会館304会議室
富山県交通安全母の会連合会(会長:小路 みつ子)
交通安全活動を推進する県内の母親等 約80名
【第1部】(13時30分~14時20分) | |
(1)開会のことば | |
(2)交通事故犠牲者に対する黙とう | |
(3)交通安全母の会の歌斉唱 | |
(4)大会長あいさつ | 富山県交通安全母の会連合会 会長 小路 みつ子 |
(5)交通安全母親活動功労者表彰(4個人1団体) |
|
(6)来賓祝辞 |
ア:富山県生活環境文化部長 イ:富山県警察本部交通部長 ウ:(公財)富山県交通安全協会会長 |
(7)受賞者謝辞 | 【代表】魚津市交通センター母の会部会:吉田 千恵子(よしだ ちえこ) |
(8)交通安全啓発資料贈呈 | |
(9)大会宣言 | 富山県交通安全母の会連合会 理事 松倉 勲子(まつくら いさこ) |
【第2部】(14時30分~15時00分) | |
委託事業の実施結果について | 「三世代交流交通安全のつどい」:高岡市交通安全母の会連絡協議会 |
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
生活環境文化部 県民生活課 |
076-444-3130 |
辻、石川 |