トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2022年 > 11月 > 富山県交通対策協議会長特別表彰の実施について~小矢部市「交通死亡事故ゼロ500日達成」表彰~

更新日:2022年11月11日

ここから本文です。

富山県 News Release MAKE TOYAMA STYLE

富山県交通対策協議会長特別表彰の実施について~小矢部市「交通死亡事故ゼロ500日達成」表彰~

発表日 2022年11月11日(金曜日)

小矢部市交通安全対策協議会(会長:桜井森夫市長)においては、各種交通安全対策を推進し、500日間の長期にわたる交通死亡事故ゼロの記録を達成されました。

その功績に対して富山県交通対策協議会長(知事)特別表彰を行います。

1.表彰日時・場所

日時:令和4年11月15日(火曜日)午前9時30分から

場所:県庁 生活環境文化部長室

2.表彰授与者および受領者

(1)授与者

  • 富山県交通対策協議会副会長(富山県生活環境文化部長) 廣島 伸一

(2)受領者

  • 小矢部市交通安全対策協議会長(小矢部市長) 桜井 森夫

(※)当日は代理として、同協議会幹事長(小矢部市民生部長)野沢 弘一氏が出席されます。

3.表彰功績概要

小矢部市交通安全対策協議会は、地元警察署、関係機関・団体と連携し、広報活動を積極的に展開するとともに、運転者や高齢者など対象に応じて効果的な交通安全教育活動を推進して市民の交通安全意識の高揚に努めた結果、令和3年6月24日以降、本年11月6日まで500日となる交通死亡事故ゼロの記録を達成しました。

4.表彰状況

富山県交通対策協議会では、一定の期間(富山市、高岡市365日、その他の市500日、町1,000日、村2,000日)にわたり交通死亡事故の発生が無かった市町村に特別表彰を授与しています。

5.過去の達成状況

  • 令和元年9月 舟橋村(死亡事故ゼロ日数2,000日達成)
  • 令和2年5月 小矢部市(死亡事故ゼロ日数500日達成)
  • 令和2年11月 滑川市(死亡事故ゼロ日数500日達成)
  • 令和3年1月 朝日町(死亡事故ゼロ日数連続2,000日達成)
  • 令和3年5月 高岡市(死亡事故ゼロ日数365日達成)
  • 令和3年6月 氷見市(死亡事故ゼロ日数500日達成)
  • 令和4年3月 滑川市(死亡事故ゼロ日数連続1,000日達成)

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

生活環境文化部 県民生活課

076-444-3130

辻、石川