安全・安心情報
トップページ > くらし・健康・教育 > 生活・税金 > 消費生活 > 富山県消費生活センター > くらしの安心情報(一覧) > くらしの安心情報第218号
更新日:2024年11月11日
ここから本文です。
くらしの安心情報第218号
くらしの安心ネットとやま
令和6年11月11日
●くらしの安心情報(PDFファイルで添付等)
☆『一人暮らしの母宅に突然業者が来訪。不用な靴の買い取りのはずが、勝手に家に入り込み、宝石数点を安値で買い取っていった…。』
(情報ファイルNo.268)(PDF:104KB)
●製品等の安全・安心情報
☆暖房、点検、ヨシ!
~5つの点検で火災を未然に防ぎましょう~
●富山県消費生活推進リーダー募集のお知らせ
☆県では、消費者被害の未然防止、早期救済等を図るために開催する出前講座等の講師として啓発活動を行っていただく「富山県消費生活推進リーダー」を募集します。詳しい内容はこちらをご覧ください。
URL: https://www.pref.toyama.jp/documents/15462/leader_bosyu.pdf
●「消費生活」に関する講座のお知らせ
☆「消費生活出前講座」をご利用ください!
●令和6年能登半島地震関連情報
☆令和6年能登半島地震により被災された皆様に心からお見舞いを申し上げます。消費者庁の公式ウェブサイトから、被災された皆様に対する生活支援情報や相談窓口及び悪質商法に関する情報が提供されていますので、ご活用ください。
消費者庁ウェブサイト URL : https://www.caa.go.jp/disaster/
寒い季節には欠かせない暖房器具ですが、毎年火災事故を含む多くの事故が発生しています。「去年問題なかったし、今年もきっと使える。」そんな思い込みは事故の元。安全に冬を乗り切るためには、シーズン初めや日々の点検が大切です。
独立行政法人製品評価技術基盤機構[NITE(ナイト)]は、暖房器具の事故を防止するために、点検方法や使用方法についてポイントを紹介します。
2019年から2023年までの5年間にNITE(ナイト)に通知された製品事故情報(※1)では、主な暖房器具(※2)の事故が582件ありました。そのうち、電気ストーブ・ファンヒーター(以下、電気暖房器具)と石油ストーブ・ファンヒーター(以下、石油暖房器具)の事故が毎年約8割以上を占めています。
電気暖房器具及び石油暖房器具について、それぞれ以下の5つの点検を実施し、事故を未然に防ぎましょう。
また、神戸市消防局に御協力いただき、火災が発生した時の対処法についてもご案内いたしますので、身を守るための参考にしていただければ幸いです。
■電気暖房器具の5つの点検
□ 1.リコール対象品かどうかを確認する。
□ 2.電源コードや電源プラグが変形・破損していないか、コンセントがたこ足配線になっていないかを確認する。
□ 3.機器と周囲の壁や可燃物との距離が十分に確保できていることを確認する。
□ 4.本体に変色や変形等の異常がないかを確認する。
□ 5.転倒時オフ機能が正常に作動するか確認する。
■石油暖房器具の5つの点検
□ 1.ほこりがたまっていれば取り除く。
□ 2.対震自動消火装置が正しく作動することを確認する。
□ 3.燃料は新しい灯油を使い、昨シーズンの灯油を使用しない。ガソリンを灯油とは別の場所で保管するなど、誤給油を防ぐための対策を徹底する。
□ 4.カートリッジタンクの給油口ふたが確実に閉まっていること、漏れがないことを確認する。
□ 5.機器と周囲の壁や可燃物との十分な距離が確保できていることを確認する。
(※1)消費生活用製品安全法に基づき報告された重大製品事故に加え、事故情報収集制度により収集された非重大製品事故やヒヤリハット情報(被害なし)を含みます。
(※2)石油ストーブ・石油ファンヒーター、電気ストーブ・電気ファンヒーター、ガスストーブ・ガスファンヒーター、オイルヒーター
●NITE(製品評価技術基盤機構)
☆暖房、点検、ヨシ!
~5つの点検で火災を未然に防ぎましょう~
説明資料 URL : https://www.nite.go.jp/data/000155813.pdf
ポスター URL : https://www.nite.go.jp/data/000155785.pdf
https://www.nite.go.jp/data/000155781.pdf
映像資料 URL :
『石油ストーブ「16.火災時の避難、消火の目安」』
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/nenshou/20241031_00001.html
『電気ストーブ「8.火災を防ぐ5つの点検」』
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/2024103102.html
『電気ストーブ「2.洗濯物の接触」』
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/01180102.html
『電気ストーブ「3.ふとんの接触」』
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/02110102.html
『電気ストーブ「4.落下したタオルから発火」』
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/17112201.html
『電源コード「8.半断線で発火」』
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/1511.html
『コンセント「2.消費電力の超過による発熱」』
ttps://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/2022022402.html
『テーブルタップ・延長コード「5.たこ足配線で異常発熱」』
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/191216.html
『石油ストーブ「1.ガソリンの誤給油」』
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/nenshou/02040101.html
『石油ストーブ「5.可燃物が接触して発火」』
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/nenshou/02040106.html
『石油ストーブ「8.燃焼筒内部の吹き返し現象」』
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/nenshou/1173.html
『石油ストーブ「11.洗濯物の落下」』
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/nenshou/2020112602.html
『石油ストーブ「15. 火災を防ぐ5つのチェックポイント」』
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/nenshou/20231026.html
《問合せ先》
独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センター
担当者:宮川、山崎、清水
Mail: ps@nite.go.jp
Tel : 06-6612-2066
複雑・多様化する消費者トラブルの事例や対処法等について紹介し、配慮が必要な方の見守りに生かしていただくとともに、SDGsなどについても学んでもらうため、各種出前講座を開催していますので、お気軽にご利用ください。
概要チラシ URL:https://www.pref.toyama.jp/documents/13668/r5gaiyo_chirashi.pdf
申込書様式・記載例 URL:https://www.pref.toyama.jp/1731/kurashi/seikatsu/shouhiseikatsu/1731/koza.html
お問い合わせ
関連情報
目的別情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください