トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2023年 > 2月 > 「文学を楽しもう!移動文学館」「柏原兵三が描いた子ども時代」パネルご利用のご案内

更新日:2023年2月1日

ここから本文です。

富山県 News Release MAKE TOYAMA STYLE

「文学を楽しもう!移動文学館」「柏原兵三が描いた子ども時代」パネルご利用のご案内

発表日 2023年2月1日(水曜日)

高志の国文学館では、文学史に輝く名作や、富山ゆかりの「ふるさと文学」を、分かりやすく紹介するパネルの貸出を行っています。

この度、新たに「柏原兵三が描いた子ども時代」のパネルを作成し、貸出を始めましたので、ご案内します。

ぜひ、授業や行事などでご活用ください。

1.「柏原兵三が描いた子ども時代」(令和4年度制作)

高志の国文学館では「文学を楽しもう!移動文学館」として「柏原兵三が描いた子ども時代」のパネルを作成し、貸出を始めました。

今回の移動文学館では、富山県ゆかりの芥川賞作家・柏原兵三が自らの幼少期や青少年期に取材した作品から、一部を引用して紹介します。入善への疎開体験をもとに記した小説「長い道」や、幼稚園、小学生時代を生き生きと描いた「幼年時代」など、「自分もこんな経験がある」と、つい思い出をたぐってしまう文章をお楽しみください。

貸出対象

学校、図書館、公民館などの公的施設

貸出料

無料

ただし、パネルの輸送は関係者でお願いします。(普通車にて輸送可能。宅配便等による輸送を希望の場合は、送料のご負担をお願いします。)

貸出期間

原則として30日以内(輸送や設営準備の日数を含む。ご相談に応じます。)

貸出申込

申込書に必要事項を記入の上、FAXまたは郵送でお送りください。

留意事項

  • パネルは丁寧に扱ってください。
  • 常時監視を付ける必要はございませんが、破損や盗難防止の措置をお願いします。

その他

詳しくは別紙をご覧ください。

2.他の紹介パネルの貸出について

これまでに作成した「宮沢賢治 童話への旅」(令和元年度制作)、「令(うるわ)しき万葉の旅」(令和2年度制作)、「詩をよむ歓(よろこ)び・楽しみ」(令和3年度制作)も貸出しを行っています。

詳しくは高志の国文学館ホームページをご覧ください。

高志の国文学館ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

(※)「詩をよむ歓(よろこ)び・楽しみ」(令和3年度制作)は、セット内容に限らず、ご希望のパネルを借りることができます。Aセットは小中学生向け、Bセットは中高生向けです。

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

生活環境文化部 高志の国文学館

076-431-5492

永井、福澤