安全・安心情報
トップページ > 産業・しごと > 入札情報・公共工事・公募型プロポーザル > 入札情報 > 入札情報(物品等) > 入札公告・結果・発注見込み(物品等) > 富山県物品等電子入札Webサイト
更新日:2023年11月14日
ここから本文です。
物品等調達に係る一般競争入札案件の入札公告は、下記ポータルサイト内の入札情報サービスシステムの「物品・役務」の「入札公告情報」に掲載していますので、最新の情報を随時確認してください。
※受付時間は9:00~12:00及び13:00~18:00です。(土日祝日及び年末年始を除きます)
以下のフリーダイヤルまたはメールアドレスへお問合せください。
⇒ 0120-511-202(とやま電子入札共同システムヘルプデスク)
⇒ toyama-help@efftis.jp(とやま電子入札共同システムヘルプデスク)
※フリーダイヤルの受付時間は9:00~12:00及び13:00~18:00です。(土日祝日及び年末年始を除きます)
電子入札の運用基準等の制度については、以下の連絡先へお問合せください。
⇒ 076-444-3423(出納局総務会計課用度管理係)
県内市町とのシステム共同利用化のため、令和4年9月26日に公告を行う案件から、新たな電子入札システム(とやま電子入札共同システム)を利用します。
とやま電子入札共同システムは、令和4年6月27日から稼働しています。新たな電子入札システム及び入札情報サービスへは、「とやま電子入札共同システムポータルサイト」からリンクしてご利用ください。また、電子入札システムヘルプデスクも同日以降お問合せを受け付けています。
2022年1月7日
InternetExplorer11は、令和4年6月15日でMicrosoft社のサポートが終了する予定です。これに伴い、富山県電子入札システム及び入札情報サービスは、令和4年1月17日から、新たにMicrosoftEdge(Chromium版)に対応します。
↓詳しくは、下記案内をご覧ください。
MicrosoftEdge対応版リリース案内(PDF:546KB)
2017年4月3日
お問合せメニューの「電子入札システムの操作に関する問い合わせ」の電話番号が変更になりましたので、ご注意願います。
2016年6月27日
平成27年7月29日からMicrosoft社からWindows10がリリースされておりますが、富山県電子入札システムでの動作確認ができましたので、お知らせします。
なお、パソコンをアップグレードする場合には、お使いのICカードリーダライター、ドライバーソフトウエア、クライアントソフトウエアが対応している必要があります。
皆様におかれましては、ICカード発行認証局のICカードリーダ等のWindows10対応状況を確認いただき対応されますようお願いいたします。
2014年9月26日
マイクロソフト社のセキュリティアップデートにより「Java(TM)は、最新のものではなく更新が必要なためブロックされました」と表示された場合はJavaの更新は行わず、電子入札システムのアドレス(https://ebid.icals.jp)を信頼済みサイトに登録下さい。→信頼済みサイトの設定手順(PDF:119KB)
なお、メッセージに従ってJavaを更新してしまった場合の対処については、ICカードを発行した認証局のホームページに対応方法が記載されています。認証局のホームページを確認して下さい。
2014年9月18日
ご利用のクライアントソフトウェアのバージョンが古いと、平成26年9月8日以降、電子入札システムにログインするときに警告画面が表示されます。ICカード購入元のご案内(ホームページ等)を確認し、早めに新しいクライアントソフトウェアに更新してください。更新方法については、ICカード購入元へお訪ねください。詳しくはこちら(「古いクライアントソフトウェアが使われています。」というメッセージが表示される場合の対応方法について)(PDF:102KB)。
2014年9月18日
電子入札システムの稼働環境にWindows8.1およびIE11等を追加しました。詳細な稼働環境については、こちらを確認して下さい。なお、必ずICカード購入元が示す稼働環境についてもご確認下さい。
2013年12月13日
マイクロソフト社のWindowsXPのサポートが平成26年4月9日で終了するのに伴い、CALS/ECシステムは、WindowsXPを動作保障対象外とする予定です。
2013年8月2日
電子入札に参加するためのソフトウェア環境については、以下をご覧下さい。
電子入札稼働環境
2012年4月9日
富山県電子入札システムでは、JREの虚弱性対策として、平成24年5月31日(木曜日)をもってJRE1.3用の入り口を閉鎖いたします。
JRE1.3環境をご利用の方は、JRE6.0環境への移行をお願いいたします。
詳細はこちら(JRE1.3用入口の閉鎖について)(PDF:139KB)
2012年1月12日
(「ダウンロード」画面より、「電子入札システムマニュアル」をダウンロードしてください。)
2011年11月17日
(メニューの「移行の手引き」を御覧ください。)
詳細はこちら。こちら(富山県新電子入札移行の手引き)(ワード:722KB)
2011年11月8日
(平成23年10月31日、利用者登録している方にメール送信しました。)
詳細はこちら。こちら(電子入札システムの更新について)(PDF:855KB)
2005年12月1日
富山県では、平成18年1月から事務用機械、電気・通信機械、理化学機械の調達案件について電子入札を導入し、順次拡大を図ることとしております。つきましては、電子入札に対する理解を深めていただくために、上記事務機械等を物品等競争入札参加資格者名簿の営業品目として登録している企業の皆様を対象に電子入札に関する説明会を開催しました。
・・・はじめての方はここから
事前準備
暗証番号届
利用者登録
・・・2度目以降の方はここから
電子入札
お問い合わせ
関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください