安全・安心情報
更新日:2022年12月15日
ここから本文です。
発表日 2022年12月15日(木曜日)
県と入善町では、
国民保護(※)制度の周知・啓発事業の一環として、一般県民、防災関係機関職員等を対象としたみだしのフォーラムを開催します。フォーラムでは、本年11月に国と共同で実施した国民保護訓練の概要等について紹介するとともに、陸上自衛隊の取組み等について、専門家から講演をいただきます。
(※)国民保護:武力攻撃や大規模テロなどから住民の生命、身体、財産を守るためのしくみ
令和4年12月17日(土曜日)13時30分~15時30分
入善まちなか交流施設うるおい館イベントホール(下新川郡入善町入膳5232-5)
13時30分~ | 開会挨拶 |
13時35分~ |
「富山県の国民保護・危機管理について」 説明者:富山県危機管理局 防災・危機管理課 危機管理調整主幹 福山 達也 |
14時40分~ |
講演:「陸上自衛隊の取組みと国民保護措置について」 講師:陸上自衛隊第14普通科連隊副連隊長 2等陸佐 三口 浩 氏 |
(※)フォーラムの詳細については、別添チラシ(PDF:2,074KB)をご覧ください)
約50名~60名を予定
気象等の状況により、フォーラムの開催を中止することがあります。
部局・担当名 |
電話番号 |
担当者 |
---|---|---|
危機管理局 防災・危機管理課 |
076-444-9671(内線)3369 |
福山、高岸 |