トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2022年 > 10月 > 令和4年度地域の自主防災組織リーダー研修会の開催について(砺波地区・富山地区)

更新日:2022年10月24日

ここから本文です。

富山県 News Release MAKE TOYAMA STYLE

令和4年度地域の自主防災組織リーダー研修会の開催について(砺波地区・富山地区)

発表日 2022年10月24日(月曜日)

地域の自主防災組織のリーダーを対象に、他の先進的な自主防災組織の活動内容や、過去の災害の教訓などを学ぶ実践的な研修会を開催しますのでご案内いたします。

1.日時及び場所

(1)砺波地区(対象市町村:砺波市、小矢部市、南砺市)

日時:令和4年10月29日(土曜日)13時00分~16時00分

場所:富山県西部体育センター 大研修室

(住所:砺波市柳瀬241)

(2)富山地区(対象市町村:富山市、舟橋村、上市町、立山町)

日時:令和4年10月30日(日曜日)9時00分~12時00分

場所:富山県民会館

(住所:富山市新総曲輪4番18号)

2.研修内容

講師

公益財団法人市民防災研究所 主任研究員 伊藤 英司

講義・演習

(1)災害時に活動できる自主防災組織づくり〈地震編〉

(2)災害時に活動できる自主防災組織づくり〈水害・土砂災害編〉

(3)避難所の開設・運営を学ぶ

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

危機管理局 防災・危機管理課

076-444-3187(直通)、3363(内線)

地域防災班 前山、山下