トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 報道発表 > 2023年 > 2月 > とやまノーマイカーウィークの実施について

更新日:2023年2月3日

ここから本文です。

富山県 News Release MAKE TOYAMA STYLE

とやまノーマイカーウィークの実施について

発表日 2023年2月3日(金曜日)

より多くの皆さんにエコや健康づくりにつながる公共交通等を通勤・通学で利用していただくため、期間中、お得に公共交通が利用できる「とやまノーマイカーウィーク」を実施します。

期間中に1日以上、公共交通・徒歩・自転車など、マイカー以外の方法で通勤・通学していただける方を募集します。

1.実施期間

令和5年3月1日(水曜日)~3月17日(金曜日)

(※)土曜日、日曜日を除く。

2.参加できる方

日頃、県内の事業所・学校等にマイカー(車・バイク)で通勤・通学している方

3.参加の流れ(参加者登録~アンケート回答まで)

  • 参加当日までに、参加登録フォームに必要事項を入力し、参加者登録
  • 期間中に1日以上、公共交通・徒歩・自転車など、マイカー以外の方法で通勤・通学を実施
  • 期間終了後、専用HPにおいて実施アンケートに回答

4.(法人向け)とやまノーマイカーウィークへの協賛表明

  • 「とやまノーマイカーウィーク」に協賛し、事業所全体で取り組んでいただける事業所を募集します。(取組み例:従業員への参加の奨励、事業所内で統一行動日の設定など)
  • 営業所、支店、出張所単位での協賛表明も可
  • 承諾を得た事業所については、後日、専用HPで「協賛事業所」として事業所名を公表いたします。
  • 従業員等の参加実績の報告は求めません。
  • 協賛のご表明は、法人向け登録フォームでお受けします(チラシ裏面のFAX・メールでも可)。

5.デジタル乗車券「とやまノーマイカーウィーク限定きっぷ」の発売

期間中、公共交通でノーマイカー通勤・通学する方向けに、スマートフォンアプリ「myroute」において、お得な2枚綴りの回数券「とやまノーマイカーウィーク限定きっぷ」を販売します。ぜひご利用をご検討ください。

購入方法

スマートフォンアプリ「myroute」においてクレジット決済等により購入(販売事業者:富山地方鉄道株式会社)

発売価格、利用時間

300円(2枚綴りの回数券、1枚当たり150円)、利用開始後90分間有効(1枚当たり)

乗車可能路線

あいの風とやま鉄道、富山地鉄(鉄道・市内電車・バス)、加越能バス、万葉線、高岡市公営バス、射水市コミュニティバス、魚津市民バス、滑川市コミュニティバス、黒部市内路線バス、南砺市営バス、上市町営バス、立山町営バス、入善町営バス、あさひまちバス

(乗降駅・バス停がともに富山県内である場合のみ利用可能。県外の駅・バス停からの乗入れ、県外の駅・バス停への乗越し不可)

6.関連リンク

とやまノーマイカーウィーク専用ホームページはこちら(外部サイトへリンク)

7.関連ファイル

チラシ(PDF:1,054KB)

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

交通政策局 交通戦略企画課

076-444-3124

池村、元井