更新日:2024年9月13日

ここから本文です。

令和3年度病床機能報告結果

医療機能について

医療機関が報告し、都道府県が2025年の必要量を定めることとなる医療機能は、次の4つの区分です。

 

高度急性期

急性期の患者に対し、状態の早期安定化に向けて、診療密度が特に高い医療を提供する機能
急性期 急性期の患者に対し、状態の早期安定化に向けて、医療を提供する機能
回復期
  • 急性期を経過した患者への在宅復帰に向けた医療やリハビリテーションを提供する機能
  • 特に、急性期を経過した脳血管疾患や大腿骨頚部骨折等の患者に対し、ADLの向上や在宅復帰を目的としたリハビリテーションを集中的に提供する機能(回復期リハビリテーション機能)
慢性期
  • 長期にわたり療養が必要な患者を入院させる機能
  • 長期にわたり療養が必要な重度の障害者(重度の意識障害者を含む)、筋ジストロフィー患者又は難病患者等を入院させる機能

富山県における医療機能ごとの病床の状況

現状

2021年7月1日時点の機能として、各医療機関が自主的に選択した機能の状況です。

二次医療圏 全体 高度急性期 急性期 回復期 慢性期 休棟等
新川医療圏 1,572 5 757 131 532 147
富山医療圏 6,186 1,391 1,725 924 2,090 56
高岡医療圏 2,944 353 1,364 509 717 1
砺波医療圏 1,562 16 590 262 694 0
12,264 1,765 4,436 1,826 4,033 204

2025年の予定

2025年7月1日時点の機能として、各医療機関が自主的に選択した機能の状況です。

二次医療圏 全体 高度急性期 急性期 回復期 慢性期 休棟等
新川医療圏 1,538 5 784 184 528 37
富山医療圏 6,168 1,441 1,582 974 2,109 62
高岡医療圏 2,849 353 1,283 499 713 1
砺波医療圏 1,553 16 590 262 685 0
12,108 1,815 4,239 1,919 4,035 100

医療圏別医療機能ごとの病床の状況

現状

2021年7月1日時点の機能として、各医療機関が自主的に選択した機能の状況です。
1つの病棟に特定の患者だけが存在し、当該患者への医療だけを提供しているものではなく、実際の病棟の実情に即して、病棟内には様々な病気の患者が混在しており、各々の患者に応じた医療が提供されています。

2025年の予定

2025年7月1日時点の機能の予定として、各医療機関が自主的に選択した機能の状況です。

各医療機関の個票

 

お問い合わせ

所属課室:厚生部医務課医療政策係

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁本館2階

電話番号:076-444-3219

ファックス番号:076-444-3495

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?