安全・安心情報
更新日:2025年9月5日
ここから本文です。
配置販売業とは、医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(医薬品医療機器等法)に基づく医薬品の販売業態の一つで、一般用医薬品を、配置により販売し、又は授与する業態です。
富山県収入証紙は令和7年9月末で販売を終了します。富山県収入証紙をすでに購入している場合は、令和8年3月末まで使用できます。未使用の証紙は、令和7年10月から令和12年9月末まで、県に返還いただくことで券面金額を返金します。
⇒ 【出納課】未使用証紙の還付(払戻し)について(準備中)
令和7年10月1日以降の納付方法は、①電子納付(インターネット上でのクレジットカードまたはPay-easy(※県の指定する金融機関のインターネットバンキング)による支払い)または②手数料収納窓口での納付となります。
なお、納入通知書による納付方法は対応しておりません。
詳細は、こちらのページをご覧ください。⇒【出納課】富山県収入証紙の廃止等について(別ウィンドウで開きます)
1.申請書様式を「富山県電子申請サービス(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)」からダウンロード
2.申請書類をそろえ、富山県厚生部薬事指導課に提出(郵送または窓口)。
手数料が必要な申請は、手数料分の富山県収入証紙を申請書に貼付してください。
1.申請書様式、手数料納付確認用紙(準備中)を「富山県電子申請サービス(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)」からダウンロードし、印刷
2.【電子納付専用】フォーム(準備中)から、必要事項を入力し、電子納付の申請
3.受付メールの【受付番号】を紙の申請書または手数料納付確認用紙に記載
4.申請書類をそろえ、手数料納付確認用紙と一緒に薬事指導課へ提出
(薬事指導課が提出書類を確認後、手数料納付指示のメールを送信します)
5.メールの案内に従って、クレジットカードまたはPay-easyで支払い
6.手数料納付完了後、薬事指導課で審査し、許可証・身分証明書等を交付
1.申請書様式、手数料納付確認用紙(準備中)(バーコードがついています)を「富山県電子申請サービス(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)」からダウンロードし、印刷
2.手数料納付確認用紙を手数料収納窓口で提示し、手数料を納付
3.手数料納付後に発行されるレシートを手数料納付確認用紙に貼付
4.申請書類をそろえ、手数料納付確認用紙と一緒に薬事指導課へ提出
5.申請書類到達後、薬事指導課で審査し、許可証・身分証明書等を交付
※薬事指導課では手数料の支払いはできません。
申請に必要な申請書等は、富山県電子申請サービス(外部サイトへリンク)よりダウンロードが可能です。
1.申請先:「富山県」を選択
2.「キーワードで探す」より検索ワードを入力 (例)「新法」、「既存」、「配置」 等
3.申請したい手続きを選択し、ページ下部から様式をダウンロード
富山県厚生部薬事指導課(富山県庁1階)へ直接お越しください。受付時間は以下のとおりです。
月曜から金曜日(土日祝日及び年末年始を除く)
8時30分~12時00分、13時00分~17時00分
下記あてに申請書等を郵送ください。特定記録や簡易書留、レターパック等追跡が可能な配達方法で郵送してください。郵送物の未着は富山県厚生部薬事指導課では一切責任を負いません。
〒930-8501 富山県富山市新総曲輪1-7 富山県厚生部薬事指導課 配置販売業担当
なお、交付物を郵送で受け取りたい場合は、宛先を記載した返信用封筒及び必要な郵送料金の切手(簡易書留)を併せて提出してください。
配置従事者の身分証明書等事務取扱要領(令和4年4月1日一部改正)(PDF:1,546KB)
お問い合わせ
関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください