トップページ > くらし・健康・教育 > 教育・子育て > 教育 > 学校教育 > 教育に関する計画・取り組み > 令和6年度「とやま科学技術週間」(夏休み子ども科学研究室)のご案内

更新日:2024年7月1日

ここから本文です。

令和6年度「とやま科学技術週間」(夏休み子ども科学研究室)のご案内

富山県では、次世代を担う青少年をはじめ、多くの県民の皆様が科学技術に触れ親しむ機会を通じて、科学技術に対する関心や理解を深めていただくことを目指しています。
このため、7月21日から8月10日までの3週間を「とやま科学技術週間」とし、この期間を中心として県立試験研究機関、博物館、科学館等において開催される、県内の小中学生、高校生をはじめ多くの県民の皆さんを対象とした、体験を通じて科学技術に親しむことができる多彩な行事をご案内いたします。
多くの青少年や県民の皆様のご参加をお待ちしております。

「夏休み子ども科学研究室」の開催について

「とやま科学技術週間」の期間中、県の試験研究機関にて小・中学生向けの体験型イベントを実施します。ぜひご参加ください。

(イベントにより対象学年が異なります。詳しくは下の関連ファイルをご確認ください。)

昨年度の様子はこちらから

「サイエンス・ラボ ~身近な環境を科学しよう~」

kankase01

場所:環境科学センター(射水市)

日時:7月29日から31日 10時00分から12時00分

申込方法申込フォーム、FAXまたは電話

「衛生研究所 遊ぼう!学ぼう!ウイルス・細菌・化学おもしろ実験体験ツアー」

eiseiken01

場所:衛生研究所(射水市)

日時:7月27日 13時30分から17時00分

申込方法申込フォーム(外部サイトへリンク)(当日受付も可)

「磁石のパワーを使った手づくり工作体験」

sangiken

場所:産業技術研究開発センター 機械電子研究所(富山市)

日時:8月9日 14時00分から16時00分

申込方法:電話、FAX、メール

「“もったいない”をデザインの力で解決しよう!」

dc

場所:総合デザインセンター(高岡市)

日時:7月31日 10時00分から12時00分

申込方法:電話、申込フォーム(外部サイトへリンク)

「富山県の田んぼに植えられている作物を知ろう~お米だけじゃない、田んぼで作られているもの~」

場所:農業研究所(富山市)

日時:8月8日午前

申込方法:電話、メール

「試験管きのこを作ってみよう!」

場所:森林研究所(立山町)

日時:7月30日 13時00分から16時00分

申込方法:電話、FAX、メール

「県産豚でソーセージを作ってみよう」

shokuhinkenkyujo

場所:食品研究所(富山市)

日時:7月31日 9時30分から14時00分

申込方法:電話、FAX

「果物の味をくらべよう!」

kajukenkyusenta

場所:園芸研究所果樹研究センター(魚津市)

日時:7月30日 13時00分から16時00分

申込方法:電話、FAX、メール

「海と川の魚たちと触れあおう」

場所:水産研究所(滑川市)

日時:7月26日 9時30分から11時30分

申込方法:メール、FAX

「里山で育った木材の観察と木工工作をしてみよう」

場所:木材研究所(射水市)

日時:7月30日 10時00分から12時00分

申込方法:メール、FAX、電話

 

開催行事の詳細・申込について

開催される行事の一覧は、下の関連ファイルにある「R6科学技術週間(一覧)」をご覧ください。)

  • 各行事の詳細(内容・対象者・申込期限など)について
    各行事の詳細については、下の関連ファイルにある各主催団体のファイルをご覧ください。
  • 申込先・お問い合わせ先について
    各行事のお申込、お問い合わせ先は、主催団体・施設までお願いします。連絡先、方法につきましては、下の関連ファイルをご覧ください。

関連ファイル

お問い合わせ

所属課室:商工労働部商工企画課デザイン・クリエイティブ産業振興係

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁東別館3階

電話番号:076-444-3245

ファックス番号:076-444-4401

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?