安全・安心情報
更新日:2023年4月6日
ここから本文です。
富山県及び県内全市町村では、地域未来投資促進法に基づき平成29年9月29日、国の同意を受け「富山県地域未来投資促進計画」を策定しました。
地域の特性を活かして高い付加価値を創出し地域経済を牽引する事業(地域経済牽引事業)を促進することにより、本県のものづくり産業の発展を目指します。
※具体的な内容は、下記及び別添ファイルをご覧下さい。
富山県及び全15市町村
(富山市、高岡市、射水市、魚津市、氷見市、滑川市、黒部市、砺波市、小矢部市、南砺市、舟橋村、上市町、立山町、入善町、朝日町)
県内全域(山間部等を除く約14万ha)
平成29年9月29日から令和5年度末日、又は、新基本方針に基づいて、令和5年度末日までに改めて新基本計画を作成する場合は、当該基本計画の同意日の前日のいずれか早い日まで
本計画で定める促進区域内において、国・県の承認を受けた企業の新規立地・増設等に対しては、税制上の優遇措置などの支援が行われます。
* 促進区域内における法人税の減税(特別償却または税額控除)
* 促進区域内における地方税の減税(固定資産税、不動産取得税)
* 重点促進区域内における工場立地法の特例(緑地面積率の規制緩和)
富山県地域未来投資促進計画の策定にあたっては、行政・経済団体・学術機関及び産業支援団体から成る「富山県地域経済牽引事業促進協議会」における協議を踏まえて、策定しています。
主務大臣による先進性等確認申請については、下記リンクよりご確認ください。
富山県営水力発電所を活用した「とやま未来創生でんき」の実施について
お問い合わせ
こちらの記事も読まれています
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください