トップページ > くらし・健康・教育 > 生活・税金 > 住まい > 富山県民福祉条例について

更新日:2023年1月18日

ここから本文です。

富山県民福祉条例について

  • 富山県民福祉条例施行規則が改正されました
    (令和元年9月1日施行)

改正の趣旨

高齢者、障害者等の移動の円滑化の促進に関する法律施行令の一部を改正する政令(平成30年政令第298号)により、高齢者、障害者等の移動の円滑化の促進に関する法律施行令(平成18年政令第379号。以下「政令」という。)が改正されたことに伴い、富山県民福祉条例施行規則(平成9年富山県規則第54号)に定める整備基準について所要の改正を行いました。

改正の内容

  • (1)整備基準の改正
    • 障害者等対応客室の設置数基準の改正
      客室及び寝室の整備項目の対象となるホテル又は旅館で床面積の合計が5,000平方メートル以上又は客室の総数が50以上であるものにベッドを備えた客室等を設ける場合については、障害者等対応客室を1以上設けることとしていたが、客室等の総数に100分の1を乗じて得た数(その数に1未満の端数があるときは、その端数を切り上げた数)以上設けることとするもの。
  • (2)用語の規定整備
    • 「車いす」を「車椅子」に改正
    • 「かご」を「籠」に改正
    • 「溝ぶた」を「溝蓋」に改正
    • 「勾(こう)配」を「勾配」に改正 等

建築物の建築時の手続のフロー

福祉条例届出フロー図

条例・規則の条文等

※関連ファイルをご覧下さい。

条例・規則の様式

※関連ファイルをご覧下さい。

施設整備マニュアル

※関連ファイルをご覧下さい。
※施設整備マニュアルから図などを引用される場合は必ず出典を明記してください。
※一部白紙のページがありますが、ミスではありません。調整のためのページです。

※詳しくは建築の場所に応じて、富山市建築指導課、高岡市建築政策課、各土木センター建築課又は県庁建築住宅課住みよいまちづくり班までお問い合わせ下さい。

関連ファイル

関連リンク

お問い合わせ

所属課室:土木部建築住宅課 

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 防災危機管理センター8階

電話番号:076-444-3359

ファックス番号:076-444-4423

こちらの記事も読まれています

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?