トップページ > 県政の情報 > 組織・行財政 > 組織別案内 > 農林水産部 > 農業技術課 > とやま有機農業推進アドバイザー制度について

更新日:2025年6月20日

ここから本文です。

とやま有機農業推進アドバイザー制度について

本県では、県内の先進的な有機農業者を「とやま有機農業推進アドバイザー(以下アドバイザー)」として登録し、有機農業を志向する方からの相談等に対応できる体制を整備しています。

制度内容

(1)支援対象者

県内において有機農業への転換を目指す方で、アドバイザーへの相談を希望する方

(2)相談内容

技術相談(土づくり、品種選定、除草・病害虫対策等)、営農相談(営農計画、販路等)

(3)相談方法

支援対象者が、アドバイザーの事務所又はほ場等に出向き、相談することを基本とします。

アドバイザーへの相談手続き

まずは、最寄りの農林振興センターにご相談ください。必要と判断した場合にアドバイザーに協力を要請します。

新川農林振興センター(TEL:0765-52-0268)

富山農林振興センター(TEL:076-444-4521)

高岡農林振興センター(TEL:0766-26-8474)

砺波農林振興センター(TEL:0763-32-8111)

アドバイザー登録者

アドバイザー登録者は以下のとおりです。なお、希望のアドバイザーに相談できるとは限りませんので、ご承知ください。

アドバイザー名 取組地域 主な品目 特徴
河上 めぐみ(有限会社土遊野) 富山市土 水稲29ha、そば1ha 循環型有機農業(有機JAS)
杉林 外文 富山市長岡 野菜2ha(多品目) 野菜の土づくり(動物性堆肥不使用)
蓑口 潔(株式会社みのふぁーむ) 南砺市田尻 水稲6ha、大豆40a 除草、土づくり、販売計画(有機JAS)
宮田 香代子(有限会社小原営農センター) 富山市小羽 水稲40ha、大豆16ha 大規模有機栽培(有機JAS)
和田 俊信(和田農産株式会社) 小矢部市石坂 水稲2ha、ハトムギ4ha 除草、土づくり(有機JAS)

 

 

 

 

お問い合わせ

所属課室:農林水産部農業技術課エコ農業推進係

〒930-0004 富山市桜橋通り5-13 富山興銀ビル10階

電話番号:076-444-8292

ファックス番号:076-444-4409

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?