安全・安心情報
トップページ > くらし・健康・教育 > 環境・自然 > 環境 > 水・土壌環境 > 水環境 > とやま名水ナビ > 知ろう > とやまの名水を知ろう > とやまの名水高岡・射水地域一覧 > 影無し井戸
更新日:2023年4月12日
ここから本文です。
マップ|周辺の見どころ(高岡御車山会館|山町筋(重要伝統的建造物群保存地区)|高岡地域地場産業センター「ZIBA」)
200年以上も前に、親孝行の孝子六兵衛が掘ったと伝えられています。どんな日照りの夏にも涸れないという言い伝えがあり、市民によって大切に保存されています。
名水の種類 | 井戸 | 選定年月 | 昭和61年2月 |
---|---|---|---|
場所 | 高岡市末広町 | ||
アクセス | あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩8分 | ||
問合せ先 | 高岡市環境政策課 | TEL | 0766-22-3212 |
高岡御車山祭は全国で5つしかない国の重要有形・無形民俗文化財の両方に指定されており、ユネスコ無形文化遺産にも登録されています。高岡御車山会館では、伝統工芸技術により絢爛豪華に装飾された御車山を通年展示しており、祭の高揚感を体験できます。
場所 |
高岡市守山町47-1 |
||
---|---|---|---|
問合せ先 | 高岡御車山会館 | TEL | 0766-30-2497 |
高岡市は江戸時代初期に開町された城下町で、この保存地区は北国街道沿いの町人地にあたります。明治33年の大火で大きな被害を受け、復興にあたっては、明治期の都市防災計画に基づいて、道路の拡幅、敷地境への防火壁設置などが行われました。重厚かつ繊細な意匠をもつ土蔵造等の町家や洋風建築が立ち並んでいます。
場所 |
高岡市守山町、小馬出町の各全域及び御馬出町、木舟町、一番町、三番町、源平町、元町の各一部 |
---|
国の伝統的工芸に指定されている高岡銅器・高岡漆器・井波彫刻・庄川挽物木地・越中和紙・越中福岡の菅笠や県内の地場産品を販売する常設展示場と、鋳物・漆器の体験ができる工房、伝統的工芸品の歴史や製作工程について紹介する産業資料館があります。
場所 |
高岡市御旅屋町101御旅屋セリオ2階 |
||
---|---|---|---|
問合せ先 | 公益財団法人高岡地域地場産業センター | TEL | 0766-25-8283 |
お問い合わせ
関連情報
目的別情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください