更新日:2025年9月29日

ここから本文です。

富山県多重債務者対策協議会の概要

多重債務問題の解決には、相談窓口に確実に誘導するための関係機関等との連携や、金融経済教育の推進、ヤミ金業者の撲滅に向けた取り締まりの強化など多岐にわたる取組みが必要です。
こうしたことから、深刻化する多重債務問題について、国、県、市町村及び関係団体が一体となって総合的に取り組むため、弁護士会、司法書士会、警察本部その他関係機関等とともに、「富山県多重債務者対策協議会」を設立しました。

富山県多重債務者対策協議会の設置

設置

平成19年11月30日(金曜日)

設置の趣旨

県内関係機関・団体相互の緊密な連携のもと、本県における多重債務者対策を総合的に推進する。

構成

富山県弁護士会、富山県司法書士会、法テラス富山、
富山財務事務所、市長会、町村会、
生活見直推進富山県連絡会、
富山クレジット・サラ金・悪徳商法被害者の会、
富山県社会福祉協議会、日本貸金業協会富山県支部
県、県教育委員会、県警
(詳しくは関連ファイルの協議会設置要綱をご覧ください)

関連ファイル

協議会設置要綱(PDF:135KB)

関連リンク

国の多重債務対策に関するページ(金融庁ホームページ)(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

所属課室:生活環境文化部県民生活課くらし安全係

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁南別館3階

電話番号:076-444-3129

ファックス番号:076-444-3477

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?