トップページ > 魅力・観光・文化 > 文化 > 文化財 > 富山県民謡民舞連盟 > 令和4年度富山県民謡民舞大会が開催されます

更新日:2022年11月2日

ここから本文です。

令和4年度富山県民謡民舞大会が開催されます

 令和4年度富山県民謡民舞大会は、黒部市国際文化センター コラーレで開催されます。

 

 (1)開催日時 令和4年11月12日(土曜日) 13時~17時(開場12時30分)

 (2)会場 黒部市国際文化センター コラーレ(黒部市三日市20番地)

 (3)入場料 無料(事前申し込みは不要です)

 (4)主催 富山県民謡民舞大会実行委員会、富山県民謡民舞連盟、(一社)富山県芸術文化協会

 (5)共催/後援 富山県教育委員会、黒部市教育委員会/(公社)とやま観光推進機構

 (6)感染症対策

   ・ご来場の際には、マスクの着用・検温・消毒・連絡先の提供等にご協力願います

 (7)動画配信

   ・とやまの文化遺産かわら版youtube (https://youtu.be/Ze4ZzuCl8wU)で当日生配信予定です

   ・新型コロナウイルス感染症の状況によっては、開催を中止し、配信のみにさせていただく場合もございます

   ・最新情報は、当ホームページをご覧ください(大会は通常通り開催予定です)

 

 

令和4年度出演団体・演目一覧

団体名 演目 市町村名
黒部市布施谷節保存会 新布施谷節 正調布施谷節 黒部市
米道踊保存会 米道踊り 立山町
下村加茂神社神事伝承会 小奈曾利 賀古の舞 胡蝶の舞 射水市
高岡なき荷方節保存会 正調高岡なき荷方節 高岡市
富山県民謡越中八尾おわら保存会 越中おわら節 富山市
越中源氏太鼓保存会 合戦 八ツ囃子 打込み源氏太鼓 小矢部市
伏木帆柱起し祝唄保存会 伏木帆柱起し祝唄 高岡市
願念坊踊保存会 六法 姉さん お客さん 吃又 小大臣 小矢部市
新川古代神保存会 新川古代神 滑川市
越中五箇山民謡保存会 といちんさ お小夜節 五箇山追分 南砺市
明日稚児舞保存会 臨河の舞 千秋楽 黒部市
福野夜高保存会 夜高節・夜高踊り 夜高太鼓・夜高行燈 南砺市
魚津せり込み蝶六保存会 魚津せり込み蝶六 魚津市
しばんば保存会 しばんば 黒部市

 

令和4年度富山県民謡民舞大会チラシ

令和4年度民謡民舞大会チラシ表面

令和4年度民謡民舞大会チラシ裏面

 

令和4年度富山県民謡民舞大会パンフレット

 ○令和4年度富山県民謡民舞大会パンフレット(PDF:4,592KB)

 

 

昨年度大会の様子

昨年度大会の様子(富山県民謡越中八尾おわら保存会)

〇昨年度大会の様子(富山県民謡越中八尾おわら保存会)

 

お問い合わせ

所属課室:教育委員会生涯学習・文化財室文化財班

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁南別館4階

電話番号:076-444-3456

ファックス番号:076-444-4434

こちらの記事も読まれています

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?