更新日:2021年2月24日

ここから本文です。

国指定史跡小杉丸山遺跡の概要

小杉丸山遺跡

小杉丸山遺跡は、射水丘陵の南西部に位置する飛鳥時代後期(7世紀後半)の瓦や須恵器などの製作遺跡です。窯・工房・粘土採掘坑・工人の住居など、当時の窯業生産の全貌を示す好例で、出土した軒丸瓦は、飛鳥時代の坂田寺の系統を引くものです。畿内政権と仏教の影響下で成立した北陸での瓦葺き建物造営の始まりと、その歴史的背景を具体的に示す貴重な遺跡です。

指定の種別

国指定史跡

名称

小杉丸山遺跡

指定年月日

平成2年3月8日

所在地

富山県射水市流通センター青井谷1丁目・水戸田2丁目

指定地面積

32,432平方m

史跡環境整備の概要

富山県では、国指定史跡小杉丸山遺跡を広く一般に公開し、保存と活用をはかるために文化庁の補助を受けて、平成5年度から7年度までの3年間で環境整備事業を実施しました。

お問い合わせ

所属課室:教育委員会生涯学習・文化財室 

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7  県庁南別館4階   

電話番号:076-444-3434

ファックス番号:076-444-4434

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?