更新日:2021年3月23日

ここから本文です。

「県広報とやま」2017年6月号 NO.475(5)

県内おでかけ情報

料金の( )内は20名以上の団体料金

高志の国文学館

精霊の守り人展高志の国文学館開館5周年記念企画展
上橋菜穂子と〈精霊の守り人〉展

  • 期間 6月11日(日曜日)~7月10日(月曜日)まで
  • 時間 9時30分~18時00分(観覧受付は17時30分まで)
  • 料金 一般500円(400円) 大学生400円(320円)小中高生無料

本展は、代表作〈精霊の守り人〉シリーズを中心に、その卓越した物語世界を紹介する初の大規模な展覧会です。シリーズ関連資料や文化人類学の研究資料、語り下ろしのインタビュー映像、テレビドラマ、アニメ、マンガの関連資料などで作品の魅力を紹介します。

  • 富山市舟橋南町2-22 TEL.076-431-5492
    http://www.koshibun.jp/

立山カルデラ砂防博物館

砂防体験学習会の様子立山カルデラ砂防体験学習会の参加者募集中

  • 期間 7月から10月まで
  • 対象 小学3年生以上(小学生は保護者が同伴してください)
  • 定員 各回40名
  • 参加費 2,000円(小学生は1,000円)

実際に立山カルデラを訪れて、その自然・歴史や砂防について体感する学習会の参加者を募集します。県庁や各市町村役場などで配布中の「立山カルデラ砂防体験学習会・応募のてびき」、または博物館のホームページにて、内容、コース、申し込み方法などをご確認の上、ご応募ください。

  • 立山町芦峅寺字ブナ坂68 TEL.076-481-1363
    http://www.tatecal.or.jp/

立山山麓家族旅行村

手作りクラフトの写真手作りクラフト体験会

  • 期間 開催中~11月30日(木曜日)まで
  • 時間 10時00分~16時00分
  • 料金 100円(工具貸出、材料支給)
  • 場所 管理棟

素敵な手作り小物でお部屋を飾ってみよう!

[制作できるクラフトの例]

  1. バードコール(鳥寄せ笛)
  2. インテリアボード(壁掛けインテリア額)
  3. ペットボトルアクセサリー
  4. エコバック
  5. 帽子のブローチ
  6. 木の実で作る可愛いアクセサリー

小学生以下は保護者同伴

  • 富山市本宮花切割1-22 TEL.076-481-1748
    http://kazokumura.co.jp/

県民公園自然博物館「ねいの里」

竹細工の写真竹細工づくりとヘイケボタル鑑賞

  • 期間 6月17日(土曜日)、24日(土曜日)
  • 時間 17時00分~21時00分
  • 料金 無料(工具貸出、材料支給)

ヘイケボタルの写真夕方に竹細工や竹アンドンを作り、クイズ等によりホタルについての学習を行います。また、ホタル出現までの間、ホタルの解説、クイズやイブニングハイクを行います。
※小学生以下は保護者同伴

  • 富山市婦中町吉住1-1 TEL.076-469-5252
    http://www.toyamap.or.jp/shizen/

元気レシピ

トマトの豚肉巻きと新玉ねぎのマリネ
【材料・分量(2人分)】 1人分 約279kcal

  • トマトの豚肉巻き/豚もも(薄切り)…160g、トマト…小2個、薄力粉…少々、塩…少々、こしょう…少々、オリーブ油…小さじ1
  • 新玉ねぎのマリネ/新玉ねぎ…大1/2個、青じそ…4枚、みょうが…1個、パプリカ(黄)…1/2個、トマト…適量、酢…大さじ1、オリーブ油…大さじ1、A.レモン汁…小さじ2、砂糖…小さじ1、塩…適量、こしょう…適量

作り方

  1. トマトは豚肉巻き用に3枚輪切りにし、残りは刻む(マリネ用)。
  2. 塩こしょうした豚肉でトマトを包み、薄力粉を全体にまぶす。
  3. フライパンにオリーブ油を熱し、中火から弱火で2を焼く。
  4. Aの調味料を混ぜる。
  5. 新玉ねぎは薄切り、青じそは千切り、みょうがは小口切りにする。パプリカは細切りにし、さっと湯に通す。
  6. 5と刻んだトマトをすべて混ぜ、Aとあえる。
  7. 器にマリネとトマトの豚肉巻きを盛り付ける。
  • お好みの季節の野菜を彩りよく飾りましょう

〈協力〉高岡市食生活改善推進協議会

のばそう健康寿命

富山県では、健康寿命日本一を目指しています。
健康寿命をのばすため、正しい生活習慣、食習慣を心がけましょう。
詳しくは「とやま健康ラボ」で検索

県政クイズ

プレゼント商品(県産米てんこもり)○○○の中に言葉を入れてください。(ヒントは「特集1」にあります。)

富山県では、富山米新品種の名称を「〇〇〇」に決定し、平成30年産からの本格販売に向け、生産・販売戦略の検討に取り組んでいきます。

正解者の中から10名の方に、平成28年産で食味ランキング「特A」を獲得した県産米てんこもり(5kg)をプレゼント

はがきにクイズの答え、郵便番号、住所、電話番号、氏名、年齢と本紙の感想を記載し、下記まで。当選の発表は、発送をもってかえさせていただきます。※ご記入いただいた個人情報は、厳正な管理のもとで取り扱い、アンケート集計とプレゼント発送にのみ利用します。
宛先/〒930-8501(住所記入不要)県庁広報課 「県広報とやま6月号クイズ係」 締切6月21日(水曜日)必着

県広報とやま次回発行は8月だよ!

  • 県広報とやまに関するご連絡、ご質問はこちら
    〒930-8501(住所記入不要)県庁広報課あて
    TEL.076-444-3134 FAX.076-444-3478
    E-mailは次のアドレスのフォームよりお送りください
    http://www.pref.toyama.jp/form.html

「県広報とやま」は、4・6・8・10・1月(年5回)発行で新聞折込みにより各家庭にお届けし、県の各施設や市役所・町村役場、図書館、文化ホールなどでも配布しています。また、本号とバックナンバーは、広報課のホームページで閲覧できます。

  • 広報課ホームページhttp://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1118/
    平成29年6月4日発行
    企画・発行 富山県経営管理部広報課(富山市新総曲輪1番7号) 編集協力(株)チューエツ
    ※「県広報とやま」は環境に配慮し、植物性大豆油インキと再生紙を使用しています

アプリ「マチイロ」

無料アプリ「マチイロ」では、スマートフォンやタブレットで広報紙をご覧いただけます。

前のページ | 1 2 3 4 5 6 |

関連ファイル

県広報とやま6月号(PDF:2,545KB)

お問い合わせ

所属課室:知事政策局広報・ブランディング推進室広報課 

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁本館2階

電話番号:076-444-8909

ファックス番号:076-444-3478

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?