更新日:2021年3月17日

ここから本文です。

明治

明治 大正 昭和

明治の出来事一覧
西暦 年号 富山の先人の出来事 社会の出来事
1876 明治9   越中全域が石川県となる
1877 明治10

藤井能三(PDF:866KB)が伏木灯明台を建設する

岡田呉陽(PDF:754KB)が富山師範学校の教師になる
 
1879 明治12 安田善次郎(PDF:715KB)が安田銀行を設立する  
1882 明治15

米沢紋三郎(PDF:722KB)が「越中分県の建白書」を執筆する

沼田喜三郎が北海道に渡り、開墾を始める
 
1883 明治16

米沢紋三郎(PDF:722KB)が第1回富山県会議員選挙に当選する

藤井能三(PDF:866KB)が私立伏木測候所を設立して観測を始める
富山県が石川県から分かれる
1884 明治17

林忠正(PDF:911KB)がパリで美術店を開業する

深川セメント製造所が浅野総一郎(PDF:716KB)に払い下げられる
 
1889 明治22   大日本帝国憲法が発布される
1894 明治27

高峰譲吉(PDF:659KB)がタカヂアスターゼを発見する

大矢四郎兵衛(PDF:712KB)らが中越銀行を設立する
日清戦争が起こる
1895 明治28 大矢四郎兵衛(PDF:712KB)が中越鉄道の社長に選任される  
1897 明治30 初代金岡又左衛門(PDF:682KB)が富山電灯を開業する  
1898 明治31 林忠正(PDF:911KB)がパリ万国博覧会事務官長に就任する  
1899 明治32

初代金岡又左衛門(PDF:682KB)が大久保発電所を建設する

横山源之助(PDF:897KB)が『日本之下層社会』を刊行する
北陸線が富山まで開通する
1900 明治33 高峰譲吉(PDF:659KB)がアドレナリンの抽出に成功する 伏木港−ロシアのウラジオストク港に定期航路が開設される
1902 明治35 山田孝雄(PDF:769KB)が『日本文法論・上』を刊行する  
1904 明治37   日露戦争が起こる
1905 明治38 黒田善太郎(PDF:741KB)が和帳の表紙屋を開業する  
1907 明治40

宇治長次郎(PDF:842KB)が陸地測量部の剱岳登頂に参加する

三島霜川(PDF:670KB)が『中央公論』に『解剖室』を発表する

堀埜与右衛門(PDF:670KB)が日高式ブリ大敷網を取り入れる
 
1908 明治41

大井冷光(PDF:632KB)が『立山案内』を発刊する

福井直秋(PDF:648KB)が『初等和声学』を刊行する
 
1911 明治44

太刀山峰右衛門(PDF:721KB)が22代目横綱となる

亜武巣マーガレット(PDF:670KB)が、富山市総曲輪に青葉幼稚園を設立する
 

次の年代へ>>

お問い合わせ

所属課室:知事政策局広報・ブランディング推進室広報課 

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁本館2階

電話番号:076-444-8909

ファックス番号:076-444-3478

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?