更新日:2021年2月24日

ここから本文です。

資料提供のお願い

北方領土返還要求運動富山県民会議では、北方領土の開拓等に関する資料を把握するため、富山県在住の元島民の方やその後継者の方を中心に調査を行っています。
お心当たりの方は、富山県民会議までお知らせください。
皆さまのご協力を、お待ちしています。

なぜ、資料調査を行っているの?

元島民や返還運動に携わってこられた方の高齢化が進むなか、北方領土開拓の歴史を後世に正しく伝えていくことが重要な課題となっています。

どんな資料を探しているの?

資料の例

当時の北方四島での暮らしや、仕事、自然環境や時代背景がうかがえる資料を探しています。

(例)当時の刊行物(新聞、地図、雑誌など)
手紙(公表されても問題がないもの)
仕事や生活で使用していた品(当時の島の地域的特色を示すもの)
写真やスケッチ(当時の四島での生活や風景など) 等

また、島からの引き上げ後に、当時を思い出して描かれたスケッチやエッセイなどについても、資料の一つとして情報提供をお願いします。

資料を把握した後はどうするの?

把握した資料は、所有者の了解を得た上で、写真撮影等を行い、北方領土教育に活用する予定です。

問い合わせ先

北方領土返還要求運動富山県民会議事務局
(富山県総合政策局 企画調整室内)
TEL 076-444-3948(直通) FAX 076-444-8694

お問い合わせ

所属課室:経営管理部行政経営室企画調整課全国知事会・重要要望担当

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁本館2階

電話番号:076-444-4081

ファックス番号:076-444-8694

こちらの記事も読まれています

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?