安全・安心情報
更新日:2024年10月17日
ここから本文です。
開講日 | 内容 | 講師 | |
---|---|---|---|
第1回 | 5月30日(木曜日) |
縄文時代のヒスイ利用 ー朝日町 境A遺跡を中心にー |
朝日町埋蔵文化財保存活用施設 まいぶんKAN 学芸員 川端 典子 氏 |
第2回 | 6月6日(木曜日) |
古代越中人(びと)の生業 |
越中史壇会 副会長
城岡 朋洋 氏 |
第3回 |
6月13日(木曜日) |
石から見た戦国期の越中 ー中世の石造物と城郭石垣ー |
氷見市立博物館 主任学芸員
大野 究 氏 |
第4回 |
6月20日(木曜日) |
兄宛書簡にみる坪井信良の生涯 ー高岡町医者の子から将軍の侍医にー |
高岡市立博物館 主幹
仁ヶ竹 亮介 氏 |
第5回 | 6月27日(木曜日) | 米騒動と東アジア |
富山大学学術研究部 社会科学系 准教授 矢島 桂 氏 |
対面講座 定員 | 50名(ただし、毎回出席できる方に限ります。) | ||
時間 | 毎回 午前10時~11時40分 | ||
対面講座 会場 | 富山県公文書館 研修室 | ||
対面講座 申込期間 |
令和6年4月8日(月曜日)~4月12日(金曜日)当日必着 (抽選により受講者を決定します。申込期間外の到着分は抽選の対象外です。) 募集は終了いたしました。 |
||
各回の講座の様子をオンライン配信(1週間視聴可能)します。視聴を希望される場合は、事前申込が必要です。 募集は終了いたしました。 |
日程 | 内容 | |
---|---|---|
第1回 | 8月29日(木曜日) | 古文書の基礎知識 |
第2回 | 9月5日(木曜日) | 古文書を読んでみよう1 |
第3回 | 9月12日(木曜日) | 古文書を読んでみよう2 |
|
||
講師 | 富山県公文書館職員 | |
定員 |
30名(ただし、毎回出席できる方、初めて受講される方を優先いたします。) |
|
時間 | 毎回 午後1時30分~午後3時 | |
会場 | 富山県公文書館 研修室 | |
申込期間 |
令和6年7月22日(月曜日)~8月2日(金曜日) 申込方法 (なお郵送の場合は、7月31日(水曜日)消印有効) 募集は終了いたしました。 |
日程 | 内容 | |
---|---|---|
第1回 |
10月10日(木曜日) |
天保13年7月 八尾宿騒動関係者処罰 |
第2回 | 10月17日(木曜日) |
天保13年10月 野積谷収納銀取立登山 |
第3回 | 10月24日(木曜日) |
天保14年6月 藩主帰城 |
第4回 | 10月31日(木曜日) |
天保14年9月 井田川・山田川出水 |
講師 | 越中史壇会会員 宮本 幸江 氏 | |
定員 |
30名(ただし、毎回出席できる方に限ります。) |
|
時間 | 毎回 午後1時30分~午後3時30分 | |
会場 | 富山県公文書館 研修室 | |
申込期間 |
令和6年9月9日(月曜日)~9月20日(金曜日) 申込方法 (なお郵送の場合は、9月18日(水曜日)消印有効) 募集は終了いたしました。 |
お問い合わせ
関連情報
目的別情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください