安全・安心情報
更新日:2022年7月26日
ここから本文です。
富⼭県内の企業が学⽣を受け⼊れ、学⽣がその企業の課題解決策を本気で考え・提案・実⾏する実践型の「課題解決型インターンシップ」を実施します。学生の皆様の積極的なご参加をお待ちしております。
2022年9⽉〜10⽉(オンラインでの事前学習2回+現地インターンシップ2泊3⽇+最終発表)
⼤学⽣・⼤学院⽣
9⼈(各企業3⼈)
無料(現地インターンシップに際して必要な交通費・宿泊費は企業側で原則負担します)
※「⾃宅から最寄駅までの往復費⽤」及び「現地での飲⾷費⽤」は参加者にご負担いただきます。
【7⽉〜8⽉】
参加者募集/オンライン⾯談・選考
【9⽉2日(金曜日)9時00分~12時30分、9月15日(木曜日)9時00分~13時00分】
基礎知識を学ぶ講義とワークショップ(オンライン)
◎講義では、富⼭県・受⼊れ企業の状況や、全国の企業の課題解決事例など、企業の課題解決を検討する際に必要となる基礎知識を学びます。
◎ワークショップでは、参加メンバーでチームビルディングを⾏います。
◎企業への質問・ヒアリングを⾏ったり、メンターとともに課題解決に向けた検討を進めます。
【9月18日(日曜日)~9月24日(土曜日)の間で2泊3日】
現地インターンシップ(富⼭県内)
◎事前ワークショップで決めた⾒たいスポット・ヒアリング先を巡り、現地の雰囲気を確認します。
◎企業・地域への理解を深め、オンラインワークショップで検討した仮説の検証を⾏います。
◎現地でのリサーチやインプットを踏まえ、⾃分たちの提案をチームごとにブラッシュアップ。
【10月7日(金曜日)19時~21時】
最終提案発表(オンライン)
◎現地インターンシップの1週間後に、企業の⽅々に課題解決についての提案をチームごとに発表します。
⼀定期間のプログラムとして実施するため、1⽇限りの会社⾒学や仕事体験よりも知識と経験を得られ、富⼭
の企業・働き⽅・暮らしがよりイメージできるインターンシップです。
IAAZAJホールディングス株式会社
「IAAZAJの技術と自分たちの発想を掛け合わせ、子供服ブランド『TINKERBELL』の新商品開発を提案」
https://www.ichiamiaz.co.jp/(外部サイトへリンク)
クラリアント触媒株式会社
「『クラリアント触媒富山工場』を広く、深く知ってもらうための情報発信」
https://www.clariant.com/en/Corporate(外部サイトへリンク)
得能建設⼯業株式会社
「イメージを変える!”伝わりきっていない建設業の魅力”の再発信」
https://tokuno-kk.jp/(外部サイトへリンク)
Googleフォーム(https://forms.gle/y2QJN1LoQrUoSFSp8(外部サイトへリンク))
2022年8⽉6⽇(土曜日)9時
富⼭県(商⼯労働部労働政策課雇⽤推進班)
株式会社陽と⼈
富山県内企業課題解決型インターンシップチラシ(PDF:3,359KB)
https://toyama-intern.hp.peraichi.com/(外部サイトへリンク)
株式会社陽と⼈(info@hito-bito.jp/080-3559-5064)
お問い合わせ
こちらの記事も読まれています
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください