トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 刊行物 > とやまマガジン「とやま日季」

更新日:2021年2月24日

ここから本文です。

とやまマガジン「とやま日季」

このたび、県PR誌「とやま日季(にっき)」2019秋冬号を発行いたしましたのでご案内いたします。
「とやま日季」は「季節ごとに届けられる富山の日記」をモチーフに、一般的な旅行ガイド誌では紹介されない富山の魅力を全国に発信するために制作したものです。

1.最新号【2019秋冬号】令和元年11月発行

とやま日季2019秋冬号

今号では、富山市片掛で暮らす森田雄紀さん、さおりさんご夫婦の暮らしのほか、とやま暮らしの達人のとっておきの朝ごはんやお出かけスポット、こだわりの一品など、富山の魅力の数々を紹介しています。

内容

  • 「蔵を、自分らしい美容院に変えて。:富山市 森田雄紀さん、さおりさん」
  • 「とやまで深呼吸:雨晴海岸」
  • 「石井隆一富山県知事の明日のとやまを拓く」
    高志の国文学館館長の中西進氏との対談を掲載
  • 「とやまの品:RetRe」

ほか

2.配布先

富山県外

  • 富山県首都圏情報発信拠点「日本橋とやま館」 tel.03-6262-2723
    (中央区日本橋室町1-2-6 日本橋大栄ビル1F)
  • 富山県首都圏本部 tel.03-5212-9030
    (千代田区平河町2-6-3 都道府県会館13F)
  • 富山県大阪事務所 tel.06-6445-2811
    (大阪市西区靱本町1-9-15 近畿富山会館3F)
  • 富山県名古屋事務所 tel.052-261-4237
    (名古屋市中区栄4-1-1 中日ビル4F)

など

富山県内

  • 県刊行物センター(県民会館1階)、県立図書館
  • 市町村窓口、市町村立図書館
  • 観光協会、商工会議所、商工会
  • 道の駅、ドライブインなどの観光案内ステーション

など

3.問い合わせ先

配布を希望される方は、情報発信元へ、「住所・氏名・配布希望部数」をお知らせください。

また、関連ファイルのリンク先から、PDF版をダウンロードしていただけます。

4.バックナンバー

【2019春号】平成31年4月発行

とやま日季2019春号

氷見市の海辺で宿「HOUSEHOLD」を営む笹倉慎也さん、奈津美さんご夫婦の暮らしのほか、とやま暮らしの達人のとっておきの朝ごはんやお出かけスポット、こだわりの一品など、富山の魅力の数々を紹介しています。

【2018夏秋号】平成30年10月発行

とやま日季2018夏秋号

高岡市金屋町で「茶寮 和香」を営む早川勇人さん、亜由美さんご夫婦の暮らしのほか、とやま暮らしの達人のとっておきの朝ごはんやお出かけスポット、こだわりの一品など、富山の魅力の数々を紹介しています。

【2018春号】平成30年3月発行

とやま日季2018春号

南砺市で職人に弟子入りできる宿「BED AND CRAFT」をプロデュースし、上海との二拠点居住を実践する山川智嗣さん、さつきさんご一家の暮らしのほか、とやま暮らしの達人のとっておきの朝ごはんやお出かけスポット、こだわりの逸品など、富山の魅力の数々を紹介しています。

【2017夏秋号】平成29年9月発行

とやま日季2017夏秋号

東京都内での勤務後、子育てのために上市町に移住した坂本龍生さんご一家の暮らしのほか、とやま暮らしの達人のとっておきの朝ごはんやお出かけスポット、こだわりの一品など、富山の魅力の数々を紹介しています。

内容

  • 「とやま暮らしの話:坂本龍生さん」
    東京都内での勤務後、子育てのために上市町に移住したご一家の暮らしを紹介
  • 「とやまの呼吸:富山県美術館」
  • 「知事鼎談:アートとデザインをつなぐ富山県美術館」
    建築家 内藤廣氏、グラフィックデザイナー 佐藤卓氏との鼎談を掲載
  • 「とやまの品:Oriiの銅製品」

ほか

【2017春号】平成29年4月発行

とやま日季2017春号

首都圏での出版社勤務を経て小矢部市に移住した住吉美樹さん、剛さんご夫婦のほか、とやま暮らしの達人のとっておきの朝ごはんやお出かけスポット、こだわりの一品など、富山の魅力の数々を紹介しています。

内容

  • 「とやま暮らしの話:住吉美樹さん、剛さん」
    首都圏での出版社勤務を経て小矢部市に移住したご夫婦の暮らしを紹介
  • 「とやまの呼吸:雪の大谷」
  • 「知事対談:国際情勢と世界からみた富山」
    国家安全保障局長兼内閣特別顧問 谷内正太郎氏との対談を掲載
  • 「とやまの品:KISENの杯」

ほか

【2016夏号】平成28年8月発行

とやま日季2016夏号

立山・弥陀ヶ原の夏の景色や、朝日町に「孫ターン」し、林業に携わるご夫婦の暮らしのほか、とやま暮らしの達人のとっておきの朝ごはんやお出かけスポット、こだわりの一品など、富山の魅力の数々を紹介しています。

内容

  • 「とやま時感:弥陀ヶ原」
    夏の弥陀ヶ原湿原を掲載
  • 「とやま暮らしの素:善田洋一郎さん、奈緒さん」
    朝日町へ「孫ターン」し、林業に携わるご夫婦の暮らしを紹介
  • 「知事会談:富山の魅力と北陸新幹線開業」
    ディアンドデパートメント株式会社代表取締役会長 ナガオカケンメイ氏、
    株式会社ユニゾーン代表取締役会長 梅田ひろ美氏、
    富山県酒造組合会長 桝田隆一郎氏 との会談を掲載
  • 「いいもの手帖:但田克美さん」
    庄川挽物木地の針ちょこを紹介

ほか

【2016冬号】平成28年1月発行

とやま日季2016冬号

特集として、南砺市五箇山の雪景色、高岡市で農業とレストランを営む農業者ご夫婦の暮らしのほか、とやま暮らしの達人のとっておきの朝ごはんやお出かけスポット、こだわりの一品など、富山の魅力の数々を紹介しています。

内容

  • 「とやま時感:五箇山」
    冬の合掌造りを掲載
  • 「とやま暮らしの素:大坪洋介さん、順子さん」
    高岡市で農業とレストランを営む農業者ご夫婦の暮らしを紹介
  • 「知事会談:フローレンス・ナイチンゲール記章とこれからの介護・医療・看護」
    NPO法人このゆびとーまれ理事長 惣万佳代子氏、
    富山県医師会会長 馬瀬大助氏、
    富山県看護協会会長 大井きよみ氏 との会談を掲載
  • 「いいもの手帖:武内孝憲さん」
    ガラスのコップを紹介

ほか

【2015夏号】平成27年8月発行

とやま日季2015夏号

特集として、越中和紙の技を受け継ぎ、あらたな創造を試みる和紙職人・川原隆邦さんと、越中瀬戸焼の陶芸家・釋永陽さんのご夫妻の暮らしを紹介するほか、とやま暮らしの達人たちによる、とっておきの朝ごはんや、おすすめお出かけスポット、こだわりの一品など、富山の魅力の数々を紹介しています。

内容

  • 「とやま時感:立山黒部アルペンルート」
    夏の立山黒部アルペンルート、みくりが池を掲載
  • 「とやま暮らしの素:川原隆邦さん、釋永陽さん」
    越中和紙と越中瀬戸焼の職人ご夫婦の暮らしを紹介
  • 「知事対談:とやまの未来創生」
    東京大学先端科学技術研究センター所長 西村幸夫氏との対談を掲載
  • 「いいもの手帖:助野亜由美さん」
    鋳物のまち高岡の真鍮の文具トレイを紹介

ほか

【2015春号】平成27年3月発行

とやま日季2015春号特集として、昨年10月にユネスコが支援する「世界で最も美しい湾クラブ」に加盟した富山湾を代表する景勝地・雨晴海岸を紹介するほか、名水のまち黒部市で米づくりを通して自分らしい人生を楽しむご家族の暮らし、とやま暮らしの達人たちによる、とっておきの朝ごはんや、おすすめお出かけスポット、こだわりの一品など、富山の魅力の数々を紹介しています。

内容

  • 「とやま時感:雨晴海岸」
    雨晴海岸の気嵐(けあらし)を掲載
  • 「とやま暮らしの素:濱田智和さん、律子さん」
    黒部市で米農家を営むご夫婦の暮らしを紹介
  • 「知事対談:とやま起業未来塾」
    とやま起業未来塾塾頭 一柳良雄氏との対談を掲載
  • 「いいもの手帖:澤田由紀美さん」
    城端絹のストールを紹介

ほか

【2014秋号】平成26年10月発行

とやま日季2014秋号特集として、紅葉に染まる黒部峡谷、南砺市利賀村に移住し林業を営むご夫婦の暮らしを紹介するほか、とやま暮らしの達人たちによる、とっておきの朝ごはんや、おすすめお出かけスポット、こだわりの一品など、富山の魅力の数々を紹介しています。

内容

  • 「とやま時感:黒部峡谷」
    紅葉に染まる黒部峡谷を紹介
  • 「とやま暮らしの素:江尻裕さん、美佐子さん」
    南砺市利賀村に移住し林業を営むご夫婦の暮らしを紹介
  • 「知事対談:演劇の聖地『利賀』」
    演出家・劇団SCOT主宰 鈴木忠志氏との対談を掲載
  • 「いいもの手帖:下尾さおりさん」
    越中和紙で作られた、ふくさ入れを紹介

ほか

【2014春夏号】平成26年6月発行

とやま日季2014春夏号富山市・富岩運河環水公園を表紙とし、特集として、ニューヨークから帰国後、富山市の中心部を流れる松川のそばでコーヒー店を営むご夫婦の暮らしを紹介するほか、富山湾のシロエビ、杉沢の沢スギなど、富山の魅力の数々を紹介しています。

内容

  • 表紙: 富山市富岩運河環水公園
  • 特集:「おいしいコーヒーと家族の時間を、大切にできる富山。」
  • 鼎談:「全国制覇から、次のスポーツ振興へ。」
    大塚 一朗氏(富山第一高校サッカー部監督)
    田中 一郎氏(富山県体育協会副会長・富山県生涯スポーツ協議会会長)
    富山県知事 石井 隆一
  • とやまブランドものがたり :富山湾のシロエビ
  • とやまを観る旅 :杉沢の沢スギ

ほか

【2013冬号】平成26年2月発行

とやま日季2013冬号砺波平野の「屋敷林に囲まれた、アズマダチの民家」を表紙とし、特集として、砺波市内のご自宅でパン教室を主宰する、岐阜県から移住されたご夫婦の暮らしを紹介するほか、富山干柿、新湊大橋など、富山の魅力の数々を紹介しています。

内容

  • 表紙 :「カイニョとアズマダチ」/エッセイ 鷹西 美佳 氏
  • 特集 :「散居村の伝統家屋で、パン教室をひらいて。」
  • 知事対談:「文化の振興-富山と世界を結ぶ」
    文化庁長官 青柳 正規 氏
  • とやまブランドものがたり :富山干柿
  • とやまを観る旅 :新湊大橋

ほか

【2013夏秋号】平成25年10月発行

とやま日季2013夏秋号黒部市「黒部峡谷」を走るトロッコ電車の写真を表紙とし、特集として、都心からUターン移住、旧宇奈月町を拠点に活躍する造形作家の暮らしを紹介するほか、高岡銅器、立山弥陀ヶ原・大日平など、富山の魅力の数々を紹介しています。

内容

  • 表紙 :黒部市黒部峡谷/エッセイ 黒部 進 氏
  • 特集 :「『故郷から、独自の世界を発信』注目の造形作家。」
  • 知事対談 :「立山を通して見る富山の魅力」
    国際日本文化研究センター名誉教授 山折 哲雄 氏
  • とやまブランドものがたり :高岡銅器
  • とやまを観る旅 :立山弥陀ヶ原・大日平

ほか

【2013春号】平成25年3月発行

とやま日季2013春号射水市新湊地区を流れる「内川」の写真を表紙とし、特集として、射水市小杉地区で建築家、陶芸家としてそれぞれ活動するご夫婦の暮らしを紹介するほか、富山湾産ホタルイカ、穴の谷(あなんたん)霊場など、富山の魅力の数々を紹介しています。

内容

  • 表紙 :射水市新湊地区の内川/エッセイ 田知本 愛 選手
  • 特集 :「『本当の豊かさとは』その答えは、この風景のなかに。」
  • 知事対談 :「富山の食を通じた地域振興」
    「ラ・ベットラ」オーナーシェフ 落合 務 氏
  • とやまブランドものがたり :富山湾産ホタルイカ
  • とやまを観る旅 :穴の谷霊場

ほか

【2012冬号】平成25年1月発行

とやま日季2012冬号立山町から望む「冬晴れの立山連峰」の写真を表紙とし、特集として、立山町芦峅寺で四季折々の富山の風景を撮り続けるご夫婦の暮らしを紹介するほか、富山湾のブリ、国宝 瑞龍寺など、富山の魅力の数々を紹介しています。

内容

  • 表紙 :「冬晴れの立山連峰」/エッセイ 木村 大作 氏
  • 特集 :「循環する豊かな水、美しき原風景を、次世代に伝えたい。」
  • 知事対談 :「『感幸地』を目指した観光振興」
    JTIC.SWISS代表 山田 桂一郎 氏
  • とやまブランドものがたり :富山湾のブリ
  • とやまを観る旅 :国宝 瑞龍寺

ほか

【2012夏秋号】平成24年8月発行

とやま日季2012夏秋号南砺市五箇山の「合掌造り」の写真を表紙とし、特集として上梨地区で五箇山豆腐のお店を営むご夫婦の暮らしを紹介するほか、ます寿し、高志の国文学館など、富山の魅力の数々を紹介しています。

内容

  • 表紙 :南砺市五箇山の合掌造り/エッセイ 柴田 理恵 氏
  • 特集 :「五箇山豆腐、こきりこを、未来に守り伝えて。」
  • 知事対談:「富山のものづくり、人づくり」
    YKK(株)代表取締役会長CEO 吉田 忠裕 氏
  • とやまブランドものがたり:ます寿し
  • とやまを観る旅。 :高志の国文学館

ほか

【2012春号】平成24年3月発行

とやま日季2012春号「自然と人に愛された、富山の春の花たち。」と題した県東部・朝日町の舟川べりの風景写真を表紙として、小矢部市岩尾滝地区の暮らしを紹介するほか、富山市・長慶寺 五百羅漢や井波彫刻品など、富山ならではの魅力の数々を紹介しています。

内容

  • 表紙 :自然と人に愛された、富山の春の花たち。
  • 知事対談:建築家 磯崎 新 氏
  • 特集 :自分の手と体を使い、暮らしを楽しむこと。

ほか

【2011冬号】平成23年12月発行

とやま日季2011冬号雪が降り積もる世界遺産「菅沼合掌造り集落」の風景写真を表紙として、片貝川の流れる魚津市山女(あけび)地区の暮らしを紹介するほか、上市町・立山寺(りゅうせんじ)や富山干柿など、富山ならではの魅力の数々を紹介しています。

内容

  • 表紙 :雪あかりに浮かぶ、別世界の温もり。
  • 知事対談:富山大学長 遠藤 俊郎 氏
  • 特集 :こころから安らげる、自分らしい居場所へ。
  • とやまストリーム:人をしあわせにする、富山のとびっきりの味覚たち。

ほか

【2011夏秋号】平成23年8月発行(※在庫なし)

とやま日季2011夏秋号とやまの「豊かさ」をテーマとして、夏の立山の風景写真を表紙とし、自然の一部として生きる「土遊野(どゆうの)」での暮らしを紹介するほか、南砺市・瑞泉寺や大門素麺など、富山ならではの魅力の数々を紹介しています。

内容

  • 表紙 :いのちを祝福する、夏と秋の立山へ。
  • 知事対談:関西学院大学教授 室さき 益輝(さきは山へんに竒)氏
  • 特集 :自然の一部として生きる
    豊かな大地で感じる、いのちの温もり。
  • とやまストリーム:未来へつなぐ、みどりの架け橋。

ほか

【2011春号】平成23年3月発行

とやま日季2011春号とやまの「快適さ」をテーマとして、世界遺産「相倉合掌造り集落」の田植えシーズンの風景写真を表紙とし、「開町400年の金屋町(高岡)」を紹介するほか、高岡市の富山型デイサービスやとやまのチューリップなど、富山ならではの魅力の数々を紹介しています。

内容

  • 表紙 :世界遺産の、うれしい春。
  • 知事対談:富山県スポーツアドバイザー
    JOC副会長 福田 富昭 氏
  • 特集 :開町400年の金屋町
  • とやまストリーム:とやまブランド、11品目を認定。

ほか

【2010冬号】平成23年1月発行

とやま日季2010冬号とやまの「おいしさ」をテーマとして、「雨晴海岸の朝焼け」の風景写真を表紙とし、「食都、氷見」を紹介するほか、入善町の海洋深層水や富山の蒲鉾など、富山ならではの魅力の数々を紹介しています。

内容

  • 表紙 :雨晴海岸の朝焼け
  • 知事対談:奈良県立万葉文化館館長 中西 進氏
  • 特集 :めぐり逢って、食都、氷見へ。
  • とやまストリーム:スポレクとやま2010開催

ほか

【2010夏秋号】平成22年9月発行

とやま日季2010夏秋号とやまの「豊かさ」をテーマとして、「藍色の富山湾と立山連峰」の風景写真を表紙とし、おわらのまち八尾を紹介するほか、富岩水上ラインや富山米コシヒカリなど、富山ならではの魅力の数々を紹介しています。

内容

  • 表紙 :藍色の富山湾と立山連峰
  • 知事対談:映画監督 滝田 洋二郎氏
  • 特集 :おわらのまち八尾から
  • とやまストリーム:富岩水上ライン就航1周年 

ほか

【2010春号】平成22年3月発行

とやま日季2010春号人々のきずなによって育まれる豊かな日常を通して、木彫りの町・南砺市井波地区を紹介するほか、城端の絹織物や、富山の春の味覚・ホタルイカ等について掲載しています。

内容

  • 特集:きずなが育む豊かな日常~南砺市井波
    木彫りの町に明かりが灯る。
  • 対談「キトキトの富山のたからもの。」
    女優・エッセイスト 室井 滋 氏
    富山県知事 石井隆一
  • とやまで体験
    ゆたかな時を、織る。
    ~絹織物の町・城端で、手織り体験~
  • とやま味のブランド
    富山湾の神秘が、春を告げる。
  • TOPICS
    セントラム、運行スタート!

【2009冬号】平成21年12月発行

とやま日季2009冬号豊かな自然の中で潤いある時間を過ごす人々を通して、美しい水のふるさと・黒部川扇状地を紹介するほか、この冬、期間限定でお届けする「おもてなし『越中料理』」等について掲載しています。

内容

  • 特集:水と土と人の物語
    大地のアトリエ~黒部川扇状地~
  • 対談「地方の未来、日本の未来。」
    関西学院大学教授 神野直彦 氏
    富山県知事 石井隆一
  • とやま食の魅力
    競ったのは、おもてなしの心。
    ~おもてなし「越中料理」コンテスト~
  • とやま味のブランド
    豊饒の富山湾と昆布が出会う時、逸品が生まれた。
  • TOPICS
    おもてなし「越中料理」グランプリ決定。

【2009夏・秋号】平成21年9月発行

とやま日季2009夏秋号里山で豊かな自然とともに生活する人々を通して、自然の恵みがあふれる・氷見を紹介するほか、富山の伝統の味や、ガラスのまち・水辺のまち・富山の魅力等について掲載しています。

内容

  • 特集:スローな自然といっしょに生きる
    氷見里山生活
  • 対談「人も、味も、満点劇場。」
    女優 柴田理恵 氏
    富山県知事 石井隆一
  • とやまで体験
    世界にひとつのガラスアートをつくろう。
  • とやま味のブランド
    富山の冬と人の知恵が育んだユニークな丸まげ麺
  • TOPICS
    富岩水上ライン就航

【2008冬号】平成20年12月発行

とやま日季2008冬号合掌造り集落とともに生きる人々を通して、世界遺産の里・五箇山を紹介するほか、富山名物・ます寿しや富山湾の冬の味覚・ベニズワイガニなど、富山ならではの食の魅力等について掲載しています。

内容

  • 特集:冬を待つ世界遺産の山里・五箇山-南砺市
  • 対談「心のゆたかさ 右肩上がり」
    落語家 立川志の輔 氏
    富山県知事 石井隆一
  • 風土に磨かれるイマジネーション
    「越中の小京都」からの挑戦
    (アニメーション制作会社(株)ピーエーワークス)
  • とやま味のブランド
    作る人と食べる人が育てた、富山名物の味・ます寿し
  • TOPICS
    地元の人々も待ちわびる冬の味覚・ベニズワイガニ

【2009春号】平成21年3月発行 (※在庫なし)

とやま日季2009春号御車山祭や伝統ある町に暮らす人々を通して、開町400年を迎える城下町・高岡を紹介するほか、映画「劔岳 点の記」を支えた人々、富山ならではの味の魅力等について掲載しています。

内容

  • 特集:町衆が築いた城下町-高岡市
  • 対談「日本人の、心のフロンティアに挑む。」
    映画監督 木村大作 氏
    富山県知事 石井隆一
  • 映画「劔岳 点の記」を支えた男たち
    立山の山岳ガイド
  • とやま味のブランド
    見目麗しき姿と味わいで、春を彩る富山湾の宝石・シロエビ
  • TOPICS
    映画「劔岳 点の記」全国キャンペーン展開中

【2008夏・秋号】平成20年8月発行(※在庫なし)

とやま日季2008夏秋号おわらに関わる人々を通して、おわら風の盆と八尾の町を紹介するほか、東海北陸自動車道全線開通による富山県と岐阜県の交流の深まりや富山ならではの味の魅力などについて掲載しています。

内容

  • 特集:おわら風の盆を待つ坂の町-富山市八尾町
  • 対談「水が結ぶ縁(えにし)、道が深める 交流のきずな」
    岐阜県知事 古田 肇 氏
    富山県知事 石井隆一
  • 海と山とまちのアートな冒険 ヒミング2008
    漁師町の暮らしが世界にひとつのアートになる。
  • とやま味のブランド
    豊かな自然と、人の情熱が生んだ味・富山米「てんたかく」
  • TOPICS
    ますます富山が近くなる 東海北陸自動車道全線開通

【2008春号】平成20年3月発行

とやま日季2008春号富山の産業のルーツである売薬の歴史と伝統や富山をホームとするプロスポーツチームを紹介するほか、本県に移住された方のインタビューや交流情報なども掲載しています。

内容

  • 富山源流紀行~産業スピリットの源流を訪ねて
    越中売薬
  • 対談「ホームは、富山
    ~日本を熱くする、富山のプロスポーツ~」
    カターレ富山・監督 楚輪 博 氏
    富山サンダーバーズ・監督 鈴木康友 氏
    富山グラウジーズ・ヘッドコーチ 福島雅人 氏
    富山県知事 石井隆一
  • PICK UP:東京周辺で出会える富山
    いきいき富山館 ほか
  • 生き方・暮らし方“富山流”
    今日という日を大事にしたいから、富山型スローライフ。
  • 交流情報
    忘れられない夏が、富山からはじまる。
    第1回とやま世界こども舞台芸術祭
    学び楽しむ「とやま夏期大学」
  • TOYAMA BRAND:味わいの水脈
    生まれた場所で、作り続ける。それがいつか、歴史になる。
  • とやまHOT NEWS
    いま、富山のスポーツシーンが熱い。

関連リンク

とやまマガジンPDF版ダウンロード(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

所属課室:地方創生局ワンチームとやま推進室中山間地域対策課地域人材育成担当

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁本館4階

電話番号:076-444-9605

ファックス番号:076-444-4561

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?