更新日:2024年2月27日

ここから本文です。

地域おこし協力隊

 地域おこし協力隊は、都市地域から過疎地域等の条件不利地域に移住して、地域ブランドや地場産品の開発・販売・PR等の地域おこし支援や、農林水産業への従事、住民支援などの「地域協力活動」を行いながら、その地域への定住・定着を図る取組です。
 制度の詳細は、総務省ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。

1.県内における隊員の活動状況 

 富山県内では、13市町で49人の地域おこし協力隊が活動しています。(令和5年12月1日時点)

県内の活動状況一覧
市町村名 人数 市町村ホームページ等(活動紹介、魅力発信等)
富山市 2  
高岡市 5 高岡市ホームページ「地域おこし協力隊員の紹介」のページへリンク(外部サイトへリンク)
魚津市 2 魚津市ホームページ「魚津市地域おこし協力隊のご紹介」のページへリンク(外部サイトへリンク)
氷見市 10 氷見市ホームページ「地域おこし協力隊について」のページへリンク(外部サイトへリンク)
氷見市地域おこし協力隊(Facebook)のページへリンク(外部サイトへリンク)
滑川市    
黒部市 1 黒部市地域おこし協力隊(Facebook)のページへリンク(外部サイトへリンク)
砺波市 1 Team1073(Facebook)のページへリンク(外部サイトへリンク)
小矢部市 2

小矢部市地域おこし協力隊(Facebook)のページへリンク(外部サイトへリンク)

小矢部市ホームページ「地域おこし協力隊」のページへリンク(外部サイトへリンク)

南砺市 7 南砺市地域おこし協力隊(Facebook)のページへリンク(外部サイトへリンク)
射水市 4  
舟橋村    
上市町 3

上市町ホームページ「上市町移住・定住ポータルかみスイッチ」へリンク(外部サイトへリンク)

上市町移住定住促進ネットワーク(Facebook)のページへリンク(外部サイトへリンク)

立山町 3 立山町ホームページ「地域おこし協力隊」のページへリンク(外部サイトへリンク)
ぜんぶ、新瀬戸。(Facebook)のページへリンク(外部サイトへリンク)
立山暮らし(Facebook)のページへリンク(外部サイトへリンク)
入善町 1 入善町ホームページ「入善町地域おこし協力隊」のページへリンク(外部サイトへリンク)
入善町地域おこし協力隊(Facebook)のページへリンク(外部サイトへリンク)
朝日町 8 朝日町地域おこし協力隊(Facebook)のページへリンク(外部サイトへリンク)

 県内の活動事例は下記のリンクよりご覧ください。

地域おこし協力隊の活動事例紹介

2.県内における隊員の募集情報 

 富山県内における地域おこし協力隊の募集情報(更新時点)を掲載しています。最新の募集状況については、各市町村に問い合わせをお願いします。

 募集情報については、JOIN(移住・交流推進機構)の地域おこし協力隊募集ページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)にも掲載がありますのでご覧ください。

3.県の取組み 

 県では協力隊の活動内容の向上や受け入れ体制強化をサポートするため、次のような取組みを行っています。

市町村担当者向けの取組み

地域おこし協力隊募集研修会

 市町村担当者向けに募集・採用に関する研修会を開催しています。

R5boshukenshu

 令和5年度地域おこし協力隊募集研修会の様子

地域おこし協力隊アドバイザー派遣事業

 市町村に対してアドバイザーを派遣して、課題や悩みの解決を支援する事業を行っています。

講師と募集内容の組み立てを行う職員

 令和5年度地域おこし協力隊アドバイザー派遣事業の様子

隊員向けの取組み

地域おこし協力隊研修会

 地域おこし協力隊の受け入れ体制強化や地域への定着促進等のため、隊員向けの研修会を開催しています。

R5kensyu0804

令和5年度地域おこし協力隊研修会の様子

交流会の様子

令和5年度「地域おこcafeトーク」の様子

地域おこし協力隊表彰

 隊員の意欲向上や地域への定住・定着につなげることを目的として、任期中に地域課題の解決や地域活性化に向けた取り組みを実施した隊員または元隊員を表彰しています。

受賞者と副知事

令和5年度地域おこし協力隊表彰式の様子

アンケート調査の実施

 地域おこし協力隊の任期終了後の定住促進を図るため、県内の地域おこし協力隊員及び元隊員(令和3年7月1日現在)を対象としたアンケート調査を行いました。内容は、下記のファイルをご覧ください。

アンケート調査結果の概要(PDF:203KB)

アンケート調査報告書(PDF:1,289KB)

地域おこし協力隊PR番組の制作

 地域おこし協力隊の制度や活動を地域住民の皆様へ周知することを目的に、地域おこし協力隊PR番組を制作しました。動画は下記よりご覧いただけます。

地域を一緒に盛り上げ隊!われら地域おこし協力隊 第1回「地域を盛り上げたい!」

地域を一緒に盛り上げ隊!われら地域おこし協力隊 第2回「魅力がいっぱい 富山への移住のことならお任せください!」

地域を一緒に盛り上げ隊!われら地域おこし協力隊 第3回「富山で、地域で、いいもの発見! みんなと一緒に楽しい暮らしづくり」

地域を一緒に盛り上げ隊!われら地域おこし協力隊 第4回「農ある暮らしに新しい息吹 富山の農業を継ぎ新しい試みにも挑戦!」

クラウドファンディング型ふるさと納税を活用した起業等支援

 地域課題の解決や地域活性化に資する取組みを実践する隊員に対し、クラウドファンディング型ふるさと納税を活用して資金調達を支援することで、隊員の県内定着率向上を図っています。

shikumi.png

 令和5年度においてクラウドファンディング型ふるさと納税を活用しているプロジェクトについては、こちらをご覧ください。

4.地域おこし協力隊応援デスク(県相談窓口) 

 富山県では、地域おこし協力隊に関心のある方へのアドバイスや、現役隊員・OB・OGの皆さんが市町村や地域の方とよりよい関係を築けるよう問題解決の糸口を探すお手伝いを行っています。

 詳細はこちらをご覧ください。

5.「とやまの地おこ」かわら版(情報誌)

富山県内で活躍する地域おこし協力隊員の皆さんの活動や県の取組、研修会などの情報をお届けしています。

第6号(令和6年2月) New!

第5号(令和5年12月)

第4号(令和5年10月

第3号(令和5年8月) 

第2号(令和5年6月)

創刊号(令和5年4月)

 

6.関連リンク 

お問い合わせ

所属課室:地方創生局ワンチームとやま推進室中山間地域対策課 

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁本館4階

電話番号:076-444-9605

ファックス番号:076-444-4561

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?