更新日:2023年8月8日

ここから本文です。

景観に関連する地区制度等

法令や条例に基づく景観に関連する地区制度等についてご紹介します。

法令関係

地区制度等 概要 担当部署 指定箇所
国定・国立公園 区域内行為の許可・届出等 県自然保護課 ■能登半島国定公園 ■中部山岳国立公園 ■白山国立公園
地区計画区域 敷地・構造・建築設備に関する制度、区域内行為の届出・必要措置の勧告等 県都市計画課
  • 富山市
    ■太郎丸 ■とやま都市MIRAI ■山室荒屋住宅団地 ■稲荷元町 ■田畑住宅団地 ■赤田 ■フューチャー商業集積 ■砂子田・袋 ■西ヶ丘 ■砂子田若葉台団地 ■綾田・田中町 ■富山市エコタウン ■針原中町 ■月岡西緑町4区 ■小中 ■塚原 ■呉羽南部 ■月岡西緑町3区 ■開ヶ丘 ■打出 ■堀川本郷 ■夢ヶ丘 ■熊野北部 ■古沢・西金屋 ■犬島二丁目 ■新庄銀座一丁目 ■ひよどり南台 ■桜谷みどり町 ■石坂 ■上轡田 ■富山市中心市街地
  • 高岡市
    ■常国住宅団地 ■中保 ■戸出町七丁目 ■中曽根 ■上牧野 ■新駅周辺 ■守山二上 ■佐加野新町東 ■木津
  • 射水市
    ■新開発 ■小杉町駅南 ■小杉町中太閤山15丁目 ■小杉町中太閤山6丁目、南太閤山7丁目 ■小杉町役場周辺 ■海王町 ■二口 ■北野・若杉 ■加茂 ■小杉町下条赤田 ■広上 ■海竜町東 ■小島 ■堀江千石 ■新開発第二 ■太閤山ランド東 ■射水中央 ■小杉インターパーク ■小林
  • 魚津市
    ■経田 ■魚津駅東
  • 滑川市
    ■滑川駅南 
  • 南砺市
    ■柴田屋 ■福光駅西 ■福光町西町北
  • 朝日町
    ■泊駅西 
伝統的建造物群保存地区 現状変更の規制、管理経費の補助等 県生涯学習・文化財室 ■山町筋 ■金屋町 ■菅沼集落 ■相倉集落
景観計画区域 区域内の行為の届出・必要措置の勧告等 富山市

高岡市

砺波市
■富山市全域(H23年7月1日施行)
景観まちづくり推進区域(大手モール地区、八尾地区)
■高岡市全域(H21年10月1日施行)
景観形成重点地区(池の端通り地区、旧北陸街道福岡地区)
■砺波市全域(H26年10月1日施行)

県条例関係

地区制度等 概要 担当部署 指定箇所
県立自然公園 区域内行為の許可・届出等 県自然保護課 ■朝日 ■僧ヶ岳 ■有峰 ■五箇山 ■白木水無 ■医王山
自然環境保全地域 区域内行為の許可・届出等 県自然保護課 ■沢杉 ■愛本 ■池の尻 ■東福寺 ■神通峡 ■常楽寺 ■深谷 ■日尾御前 ■谷内谷 ■山の神 ■縄ヶ池・若杉
景観づくり重点地域 区域内の行為の届出・必要措置の勧告等 県建築住宅課 ■立山・大山地区(H21年10月1日施行)

市町村条例関係

地区制度等 概要 担当部署 指定箇所
風致地区 建築・色彩等に関する規制、市町村長等の許可 富山市公園緑地課

高岡市都市計画課
■富山城址 ■呉羽山


■勝興寺 ■高岡公園 ■二上山 ■瑞龍寺 ■前田公園
立山町の景観に関する条例に基づく地域 区域内の行為の届出・必要措置の勧告等 立山町
建設課
■立山町全域
南砺市の景観に関する条例に基づく地域 区域内の行為の届出・必要措置の勧告等 南砺市
文化・世界遺産課
■南砺市五箇山(平・上平地域)の区域

お問い合わせ

所属課室:土木部建築住宅課 

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 防災危機管理センター8階

電話番号:076-444-9661

ファックス番号:076-444-4423

こちらの記事も読まれています

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?