安全・安心情報
更新日:2023年7月5日
ここから本文です。
活動場所:高岡市福岡町の小矢部川
「小矢部川に学ぶ会」は、平成14年、小矢部川左岸に福岡防災センターができたことをきっかけに発足。それから、河川を通して、自然に関心を持つ心を育てたり、環境についての学習を行ったりしている。毎年5回実施している、参加無料の自然観察会では、川の水質調査をしたり、鳥・草花・水の中に棲む魚や昆虫・冬の生き物などの観察をしたりして、小矢部川の四季の様子を学ぶことができる。また、自然好きな子どもたちを「水辺のジュニアナチュラリスト」として育てており、その中から10人ほどが富山県ジュニアナチュラリストの認定を受けている。今後は、動植物を調べる活動も考えている。
代表者 | 代表 |
---|---|
事務局住所 | 非公開 |
連絡先 | 非公開 |
構成組織 | 自然に関心のある者 |
活動時期・頻度 | 通年・年7回 |
平成14年 | 設立、活動開始 |
---|---|
平成22年 |
国土交通省 富山一級水系水質汚濁対策連絡協議会会長表彰 |
平成23年 | 財団法人富山・水・文化の財団 とやま環境賞 |
平成24年 | 環境省 水・土壌環境保全活動功労者表彰 |
平成29年 | 富山県功労表彰 |
令和5年 | 環境省 地域環境保全功労者表彰 |
福岡防災センターの展示室には、小矢部川の歴史、生態系、四季の生き物の様子、小矢部川とくらし、防災などが、詳しく紹介されている。
お問い合わせ
関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください