更新日:2023年1月17日

ここから本文です。

はじめに

不登校はどの子どもにも起こりうる

保護者のみなさんは,お子さんが毎朝元気に学校に行くことを願っていらっしゃることと思います。しかしながら,不登校は,どの子どもにも起こり得ると言われています。
また,不登校になるきっかけは,子どもによって様々ですが,多くの要因が複雑に絡み合っている場合もあります。

不登校の主なきっかけ

  • 子どもの気持ちや思いに対する理解不足
  • 友人関係をめぐるトラブルやいじめ
  • 先生からの叱責や注意
  • 「授業が分からない」など学業にかかわること
  • 家庭内の不和や生活環境の急激な変化

不登校が長く続く主なケース

  • いやがらせをする児童生徒など,学校内での問題が解消されていない場合
  • 漠然とした不安や情緒的な混乱がある場合
  • 非行グループに入ったり,遊びに強い関心が向いていたりする場合

学年が進むにつれて多くなる不登校

不登校児童生徒数は,学年が進むにつれて多くなっており,特に小学校6年生から中学校1年生にかけての増加率が高くなっています。
中学校という新しい環境に飛び込み,小学校との違いが時として大きく感じられ,不安になる要因となっています。

不登校になった子どもは,一人で悩み苦しんでいると言われます。そこで,大切なお子さんが元気に登校できるよう,家庭で気をつけていただけたらと思われることを考えてみました。

お問い合わせ

所属課室:教育委員会教育みらい室小中学校課 

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁南別館3階

電話番号:076-444-3443

ファックス番号:076-444-4439

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?