平成30年度研修報告
平成30年度は、15名の教員が、国内(7名)並びに海外(8名)で研修を行いました。
その研修報告書を掲載しました。
研修テーマ
- 視学官・教科調査官から、これからの理科教育を学ぶ
砺波高等学校 教諭 定村康太郎
教諭 川端剛至
- ICT機器を活用した教育活動に関する調査研究
~農業科教育での活用と基礎学力定着のための手立て~
入善高等学校 教諭 上田将平
- ICT機器を活用した教育活動に関する調査研究
~農業科教育での活用と基礎学力定着のための手立て~
入善高等学校 教諭 涌井健太郎
- ICTの効果的な活用による、生徒の主体的・対話的で深い学びを引き出す授業実践
-チームを核とした自立的な学習集団作りを目指して-
小杉高等学校 教諭 黒田圭
- 「学び合い」を主体とした授業を展開するための実践力・指導力向上を目指して
富山市立堀川中学校校 教諭 松尾篤
教諭 矢後誠
- 海外教育事情視察による職業人育成のための教科指導法と教員の資質向上を目指した取組に関する調査研究
高岡商業高等学校 教諭 山科博子
- アメリカ合衆国における人材育成と教育事情
富山北部高等学校 教諭 佐々木珠喜
- 高い学習意欲と学力、豊かな人間性を育む教育力の研究および教師としての資質向上
富山中部高等学校 教諭 岡本直樹
- イノベーションを生み出す風土とそれを支える教育について
南砺福野高等学校 教諭 小林悠樹
- アメリカ西海岸における教育、芸術、歴史、文化や社会事情等の調査研究
富山市立八尾小学校 教諭 中島心
- 海外諸国の教育、芸術、歴史、文化や社会事情等の調査研究
滑川市立滑川中学校 教諭 砂田和美
- コミュニケーション能力を育み、学びを深めていくための教育活動の在り方
小矢部市立大谷小学校 教諭 篠島祐貴
- 高い学習意欲と自分の意見をもつ授業実践の研究および公教育の調査研究
高岡市立高岡西部中学校 教諭 佐々木友紀
関連ファイル