更新日:2025年6月30日

ここから本文です。

NHK富山放送会館跡地等の暫定活用(数ヶ月から数年程度)

「県庁周辺エリアコンセプトブック」に掲載している「県庁周辺エリアの3つのありたい姿」(※)の実現に寄与するため、NHK富山放送会館跡地を活用(原則、砂利敷きエリアでの活用を想定しているが、提案内容によっては芝生・アスファルトエリアや県庁前公園、富山県庁敷地を併せて活用することも可。)し、県庁周辺のエリア価値の向上やまちづくりプレーヤーの発掘・育成につながるもの。

(※)「県庁周辺エリアの3つのありたい姿」

 1 憩いと愉しみ あなたの幸せ  

 歴史・水辺・緑を活かした憩いと愉しみの空間を形成する、訪れる人にとって「ウェルビーイング」なエリア

 2 まちにつながりと一体感を醸成する

 周辺街区との連続性・回遊性を高め、まち全体ににぎわいの好循環をもたらすエリア

 3 県全域に付加価値を届ける

 県内外の多様なプレイヤーが集まり産学官民連携が行われ、富山のまちの核として求心力と発信力を生むエリア

【参考】
県庁周辺エリアコンセプトブック(PDF:3,554KB)

提案内容が短期(1日~1カ月程度)のイベントの場合は、下記「NHK跡地利用者ガイドブック」に手続き等を定めていますので、ご参照ください。

 

提案を求める施設概要

NHK跡地位置図
(国土地理院 地理院地図Vector を加工)

施設情報 NHK富山放送会館跡地 県庁前公園 富山県庁敷地
所在地 富山市新総曲輪3-1 富山市新総曲輪1-1 富山市新総曲輪1-7
面積 約3,600平方メートル 1.2ha 4.1ha
施設状況 芝生・アスファルト・砂利敷 芝生・アスファルト 庁舎・駐車場
都市計画上の位置づけ 市街化区域、商業地域 市街化区域、商業地域、都市計画公園、一団地の官公庁施設(都市計画決定) 市街化区域、商業地域、一団地の官公庁施設(都市計画決定)
建ぺい率/容積率 建ぺい率:80%、容積率:500% 建ぺい率:2% 建ぺい率:40%以下、容積率:100%以上
敷地に関する特記事項 なし 都市公園法上の制限あり 壁面の位置の制限、高さの最低限度:10m(建築面積の1月3日以内は除く、車庫・自転車置場除く)
アクセス 富山駅から約600m/北陸自動車道富山ICから約5km

現地写真

NHK富山放送会館跡地 NHK富山放送会館跡地平面図

県庁前公園 県庁舎敷地

お問い合わせ

所属課室:経営管理部財産管理室民間活力導入・財産活用課 

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁本館2階

電話番号:076-444-8904

ファックス番号:076-444-3473

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?