安全・安心情報
更新日:2022年8月18日
ここから本文です。
富山県にふるさと納税をしていただいた寄附者の皆様からの、応援メッセージなどをご紹介します。
【公開をご了承いただいた寄附者様のお名前、ご住所、応援メッセージ・ご意見】【令和3年度】
ご住所 | お名前 | メッセージ・ご意見 |
- | - | 自然豊かな環境を是非維持してください! |
- | - | 神通川の環境保護をよろしくお願いします。 |
- | - | 富山県が大好きです。早くまた旅行にいきたいです。 |
- | - | 以前、1年3ヶ月という短い期間ですがお世話になりました。住みやすい街でした。 |
- | - | 富山県高岡市の出身です。もう父母ともに亡くなり、姉が高岡にいるだけになってしまいました。しかし、富山県への感謝と愛着には変わりありません。 |
- | - | ずっと富山への旅行を計画していましたが…このコロナ禍でなかなか実現せず。落ち着いたら必ず美味しいもん食べに行きたいです!頑張ってのりきりましょう! |
- | - | 母が富山の出身です。これからも地域の食文化を大切にしていただきたいと思います。 |
- | - | 毎年、鮎釣りに東京から伺っています。 より良い自然の中で釣りができるように頑張ってください。 |
- | - | 富山の発展を応援します! |
- | - | いつもお世話になっております。富山県! |
- | - | 今は行けませんが、落ち着いたらぜひ富山の美味しいお料理を、美味しいお米と一緒にいただきたいと思います。微力ですが、支援になりますと幸いです。 |
- | - | 魚津は小学生時代を過ごした私のふるさとです。 今でも良い思い出しかありません。 いつも応援しています。 |
- | - | 応援しています 私の故郷! |
- | - | ☆ 隣県津幡町が故郷です。 今はお墓参りにも行けませんが応援させて頂きます。 コロナに負けず頑張ってください。 ☆ |
東京都 | 藤代 國忠様 | 状況が落ち着いたら行きます! |
- | - | 愛する故郷がずっと続きますように…! |
愛知県 | 森永 敏昭様 | 安心安全な、子供が成長できる県政の実行 |
- | - | コロナ禍で安心安全を配慮いただきながら開催準備していただきありがとうございます。当日を楽しみにしています。 |
- | - | 毎回参加しています。きれいな景色とおいしいエイド、そして走りやすいコースが楽しみです。運営は大変でしょうが頑張ってください!! |
- | - | 富山マラソン、毎年お世話になっています!今年も楽しみにしております。 |
- | - | 富山と立山大好きです! |
- | - | 富山が元気な街でいてください。 |
- | - | 無事開催できることを願っています もし開催されたら立山眺めて走りたい! |
- | - | マラソン開催ありがとうございます コロナ前の生活をいち早く取り戻していただき感謝します。 |
- | - | 北陸3県の中で一番すきです! 頑張ってください! 富山マラソンも大好き!! |
- | - | 住みたい県NO1になろう! |
- | - | 自然豊かな富山を継承する豊かな人材を育成してください。 |
- | - | スポーツを通して富山県の文化の振興と人材の活躍できるような県にして行きましょう |
- | - | 初めて行きます。楽しみ~。がんばれ富山‼️ |
- | - | マラソン走りにいきます♪ |
- | - | コロナに負けずに元気な富山を! |
- | - | 富山県に、大好きな祖父母が住んでます。コロナ禍で会えませんが、祖父母が感染しないようにと、また、コロナ対応しているみなさんが精神的にも肉体的にも健康であることを願ってます。共に乗り越えていきましょう。 |
- | - | 是非富山からマラソンの復興を! 楽しみにしています。 |
- | - | 初フルです。。。。美しい富山の景色を見ながら走って、観光して、美酒・海の幸を味わいにいきます!楽しみにしています~ |
- | - | 立山のように雄大に清々しい國になって下さい✌️ |
- | - | 富山県出身です。 ふるさとの発展を応援しています。 |
- | - | 元気で魅力ある富山県になっていくことを応援しています。 |
- | 鈴木 裕久様 | 剱岳に3回登りました 富山県さんの更なるご発展をお祈り致します |
東京都 | 本山 孝様 | 富山は思い出の地です。コロナが落ち着いたら、必ず、伺いたいと思ってます。立山大好きです。 |
東京都 | 犀川 千代子様 | 夫の亡き両親が富山県砺波市の出身で、夫は、戦時期間中(5才~9才)地元の方々に大変お世話になったそうです。 |
- | 藤崎 伸一様 | もっと商品を増やして欲しい。 申し込み口数を複数にしてほしい。 |
- | - | 富山県にはご縁があり毎年お伺いしています。 山で癒され海でお腹が満たされ、風光明媚な景色もすべて大好きです! |
- | - | 富富富 2度目の申込みです。 とても美味しくてファンになりました。 |
- | - | 立山を始めとする山岳に登っており、立山には、その自然や観光資源を大切に守っていただきたく納税しました。よろしくお願いします。 |
- | - | 格差をなくして欲しい |
大阪府 | 西村 留美様 | 富山県出身の女優 剣幸さんが大好きです。自然豊かな富山が大好きです。 |
- | 藤島 裕子様 | 杉のラックを探していましたが、まさにピッタリの返礼品です。 もっと、A4書類など入れやすいとホームページに記入されたら良いと思います。受刑者の方の作品とあり、さらに興味が沸き2点寄付させていただきます。 |
千葉県 | 西村 繁隆様 | 富山と東京の月刊誌にて一言!→県全体のニュースは十分理解できますが、市町村の細かい情報収集がありません。細部の情報収集期待しております。 |
- | - | 愛媛で過ごした子供時代、小学校低学年ときに幼馴染が引っ越していったのが富山市です。ご縁を感じて寄付いたします。 |
- | - | 明るい未来のために頑張りましょう! |
- | - | 未来へ向け頑張りましょう! |
- | - | 飛躍を期待しています |
- | 川島 弘三様 | 出張で富山市の富山城近くの医薬品メーカーを訪問した時に、夕食時にいただいてとても美味しかった白エビが、忘れられません。 15年前の話です。農水産業に力を入れてください。 |
東京都 | 笠間 美伸様 | 水・酒・米の良さの宣伝及び販売。(特に水) |
- | - | 富山で生まれ育ちました。これからもずっと応援します。 |
- | - | 学生時代6年間大変お世話になりました。 |
- | - | 富山の産物が好きです。がんばって下さい。 |
- | 菅原 亮様 | 富山県の発展を祈念しています。 |
- | 宮田 芳直様 | 少しずつ環境変化が訪れていますが、立山連峰と富山湾の壮大な環境がいつまでも日々の営みを支えてくれるように祈っております。 |
- | - | 富山のお米が大好きです! いつも美味しいお米を育ててくださり、 ありがとうございます‼︎ |
- | 川﨑 かおり様 | 甥っ子が甲子園を目指して 富山県の高校へ進学しました。 富山県が、より素晴らしい県であってほしいと少額ですが寄付致します。 高校球児、応援しています! |
- | - | ふふふ米、堪能しようと思います |
- | - | 友人の故郷です。応援しています。 |
- | 伊藤 宏治様 | 今年も富山県には何度もお邪魔しました。晴れた日の立山連峰は何度見ても見飽きません。また美味しい海の幸とお酒を求めて足を運びたいです。 富山県好きが高じて、甲子園でも富山代表を応援しています。いつか富山代表が全国制覇するのを見てみたいです。 |
- | 足立 判太朗様 | こどもが大学で富山の皆さんに大変お世話になっています。 私も何度もお邪魔し,大変良いところだと実感しています。 |
- | - | 立山室堂 すばらしい自然 いつまでも保全を。 |
- | - | 20年ほど前、石川県に住んでおり、よくドライブに出かけてました。雪化粧の立山連峰に感動したことを今でも覚えています。 |
- | 石井 秀明様 | 風光明媚で美味しい食べものが多い上に、路面電車やライトレールなど鉄道を中心とした交通政策・街づくりを推し進める富山県を応援します。 また三セク化され厳しい条件のなか、観光列車等の運行で頑張るあいの風とやま鉄道を応援します。 |
- | 松浦 吾朗様 | 富山の美味しい新米で栄養を蓄えて、朝乃山欠乏症を乗り切ります。朝乃山関復活を富山県をあげてぜひ応援し続けてください。 |
- | - | 故郷をしのばれる。いつか遊びに行きたい。 |
- | - | がんばってください。 |
- | - | 富山マラソンも黒部名水マラソンも富山ならではの景色と食事が楽しめて大好きです。来年はとやま清流マラソンにも出たいと思います。 |
- | - | 活気あふれる街づくりをお願いします! |
- | - | 義母のふるさとへ子ども達の希望を望みます |
- | - | 両親のふるさとですし、我が家のお墓もあるので応援したいと思います。 |
- | - | がんばりましょう |
- | - | 地元の都道府県なので、今回寄付させていただきました。 地元を盛り上げるために活用していただけると幸いです。 |
- | - | 生き生き富山の発展に頑張って下さい。 |
- | 赤瀬 朋秀様 | 講演で何回かお伺いしておりますが、地元の薬剤師、医療従事従事者の皆様から「経営が厳しい」という言葉を聞きました。些少ですが、医療の充実にお役立ていただけたら幸いです。 |
- | 山口 卓也様 | 1997-2003年に富山県で生活していました。第二の故郷とも言うべき富山の発展に少しでもお役に立てれば幸いです。 |
- | - | 祖父が富山で漁師をしていました。 是非水産業の発展にお役立てていただければと思います。 |
- | - | 両親が富山出身で富山は夏休みを過ごす場所でした これからも応援しています |
- | 服部 慎一郎様 | 以前富山県に住んでおりました。自分で働いて収入を得ることができるようになりました。少しでも故郷のお役に立てればと思います。これからも富山県のますますの発展をお祈りしております。 |
- | - | 富山がこれからも住みやすい街であることを願っています! |
- | 若岡 幹様 | 富山で生まれ富山で育ち、今は東京で働いています! 富山がより魅力的になり、東京でも、誇らしくなるような明るいニュースを楽しみにしています! |
- | 月城 美穂様 | 仕事で富山に住んでいました。とても好きな土地です。 |
- | - | 有効に活用下さい。 |
- | - | もっと富山県のアピールを ふるさと納税最下位脱出 富山県出身者より |
- | 副島 克行様 | 頑張ってください! |
- | - | おいしいお米なのでファンです |
- | - | 自然を生かした魅力ある観光地域となる様役立ててください。 |
- | 松本 かおり様 | 母の故郷で、いつも応援しています! |
東京都 | 飯塚 修様 | 東京から約2時間(かがやき号)、映画1本分ほどで行ける自然が豊かな魅力ある所です。 |
- | - | 寄付により富山県の力に少しでもなれれば嬉しいです。 |
- | 松本 幸雄様 | コロナ下で訪問出来ませんが、必ず克服して明るい富山を見せて下さい |
- | - | コロナもあり、県政運営もご苦労があるかと思いますが、寄付金を県政の為にご活用下さい。 |
- | - | 富山県出身者です。経済の活性化応援します。 |
- | - | 地元富山の更なる発展を期待しています。 |
- | - | 立山大好きな山です。義母の故郷でもあり、思い出の味とのことで、月世界を食べたいと思って今回申し込みました。 |
応援いただき、ありがとうございました。
お問い合わせ
こちらの記事も読まれています
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください