トップページ > 産業・しごと > 農林水産業 > 水産業 > 漁港・漁場整備 > 令和7年あゆ漁の解禁日時のお知らせ

更新日:2025年5月9日

ここから本文です。

令和7年あゆ漁の解禁日時のお知らせ

1漁業権が設定されている河川

毛針釣及び友釣の釣り漁法(ころころ釣りは除く)

令和7年6月16日(月曜日)午前5時

投網、てんから網及びその他の網類

令和7年6月21日(土曜日)正午

該当河川(水系):笹川(ただし、網漁は許可されていません)、小川、黒部川、片貝川(河口から東山橋まで)、布施川、角川、上市川、白岩川、神通川、井田川、庄川(河口から小牧ダム下流端まで)、小矢部川
漁業権の区域の詳細は、各漁業協同組合にお問い合わせください。

本県の内水面においては、「10月1日から10月7日及び12月1日から翌年5月31日まで(境川においては翌年6月15日まで)」の期間は、富山県漁業調整規則によりあゆの採捕が禁止されています。また、上記の河川においては、漁業権者が定める行使規則及び遊漁規則により、解禁日時が定められています。

2漁業権が設定されていない河川

毛針釣及び友釣の釣り漁法

境川:令和7年6月16日(月曜日)

境川を除く漁業権が設定されていない河川(早月川、常願寺川等):令和7年6月1日(日曜日)

漁業権が設定されていない河川では、網類(投網、てんから網等)、ころころ釣りによるあゆの採捕はできません。ただし、枠の最大幅が30センチメートル以下のたも網は除きます。


本県の内水面においては、「10月1日から10月7日及び12月1日から翌年5月31日まで(境川においては翌年6月15日まで)」の期間は、富山県漁業調整規則によりあゆの採捕が禁止されています。

3漁業権者一覧

 

漁場名(河川・水系名) 漁業権者名
笹川、小川 朝日内水面漁協
黒部川 黒部川内水面漁協
片貝川・布施川、角川 呉東内水面漁協
上市川、白岩川 中新川内水面漁協
神通川 富山漁協
井田川 婦負漁協
庄川 庄川沿岸漁連
小矢部川 小矢部川漁協(高岡市農業水産課内)

4海面におけるあゆの採捕制限

海面におけるあゆの採捕については、富山県漁業調整規則により、12月1日から6月15日までの間は禁止されています。

 

お問い合わせ

所属課室:農林水産部水産漁港課水産係

〒930-0004 富山市桜橋通り5-13 富山興銀ビル4階

電話番号:076-444-3294

ファックス番号:076-444-4412

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?