安全・安心情報
トップページ > くらし・健康・教育 > 生活・税金 > 消費生活 > 富山県消費生活センター > 消費生活相談窓口
更新日:2023年4月17日
ここから本文です。
当センターは、富山県内に居住されている方の消費生活に関する相談窓口です。商品の購入やサービスの利用において、販売方法・契約・品質・価格などのトラブルに関して、その解決のための助言、あっせん、情報提供などを行っています。
相談は、無料となりますので、一人で悩まずに、電話、来所によりご相談ください。
■利用できる方
富山県内に居住の個人の消費者の方に限ります。
・個人間のトラブル(例えば、個人間の金銭の貸借りやフリマアプリなどを使った個人間取引など)や医療相談、労働問題、相続、家族関係のトラブルは受付しておりません。
・事業者の方の相談は受付できません。事業者向けの相談窓口をご利用ください。
■利用にあたっての留意事項
・事業者の信用性や商品サービスの評価・金額の妥当性に関する相談には対応できません。
・事業者に対する調査や指導の依頼には対応できません。
・必要に応じて事業者へのあっせんを行うことがありますが、相談者の代理人となって交渉することはできません。
「電話相談」「来所相談」をクリックすると、詳細な内容がご覧になれます。
消費生活相談員が電話によりご対応いたします。
消費生活センターの窓口で消費生活相談員がご対応いたします。希望される方は、事前に一度お電話ください。
お問い合わせ
関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください