更新日:2023年4月17日

ここから本文です。

くらしの安心情報第187号

くらしの安心情報第187号
くらしの安心ネットとやま
令和4年4月11日

目次

  • 悪質商法に関する情報(PDFファイルで添付等)
    • 『賃貸アパートを退去後、貸主から原状回復費用として高額な請求がありました。支払わなければならないでしょうか…。』
      (情報ファイルNo.237)情報ファイルNo.223(PDF:141KB)
  • 製品等の安全・安心情報
    • 安さの裏に潜む非純正バッテリーの危険性
      ~発火の事故多発!~

製品等の安全・安心情報

安さの裏に潜む非純正バッテリーの危険性

~ 発火の事故多発! ~

 非純正バッテリーによる事故が多く発生しています。独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE(ナイト))に通知のあった製品事故情報(※1)では、2017年から2021年の5年間に非純正バッテリーの事故が134件ありました。これらの事故はすべて製品や周囲が焼損した事故です。直近の3年間は事故が多く、毎年家屋の全焼事故が発生しています。
 多くの事故は使用中や充電中に発生していますが、特に最近では充電後に置いていただけで発火に至った事故も報告されています。非純正バッテリーの中には純正バッテリーよりも多くのリスクを抱えているものがあることを認識してください。リチウムイオンバッテリーが使用されているものが多く、内部に可燃性のガスなどが含まれているため、一度事故が起きると火災といった大きな被害に発展しやすく、購入の際には注意が必要です。

■非純正バッテリーの抱えるリスク
○純正品と比べ、設計不良で異常発生時に安全保護装置が作動しないリスクが高い。
○純正品と比べ、品質管理が不十分な場合があり、普通に使っても事故に至るリスクが高い。
○事故が発生した際、取り付けた機器のメーカーの対応や補償を受けられない場合がある。
○リサイクルルートが確立されていないなど、廃棄が困難な場合がある。

(※1)消費生活用製品安全法に基づき報告された重大製品事故に加え、事故情報収集制度により収集された非重大製品事故やヒヤリハット情報(被害なし)を含みます。

●NITE(製品評価技術基盤機構)
☆「安さの裏に潜む非純正バッテリーの危険性」
 ~発火の事故多発!~

説明資料 URL : https://www.nite.go.jp/data/000135089.pdf
ポスター URL : https://www.nite.go.jp/data/000135093.pdf
映像資料 URL :
『バッテリーパック「非純正品の発火」』
 https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/22033002.html
『モバイルバッテリー「異常発生時の対処」』
 https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/22033001.html

 《問合せ先》
 製品安全センター
 担当者:山崎、佐藤、向井
 Mail:ps@nite.go.jp
 Tel:06-6612-2066

お問い合わせ

所属課室:生活環境文化部消費生活センター 

〒930-0805 富山市湊入船町6-7 富山県民共生センター内

電話番号:富山本所 076-432-9233、高岡支所 0766-25-2777

ファックス番号:富山本所 076-431-2631、高岡支所 0766-25-2890

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?