トップページ > くらし・健康・教育 > 健康・医療・福祉 > 医療 > 感染症 > 予防計画・医療計画策定や協定締結等に先立つ医療機関調査について

更新日:2023年11月9日

ここから本文です。

予防計画・医療計画策定や協定締結等に先立つ医療機関調査について

新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえた感染症法の改正により、今後感染症法に定める新型インフルエンザ等感染症、指定感染症及び新感染症の発生及びまん延に備え、発生の初期段階から効果的に対策を講ずることができるよう、知事は、県内の医療機関と新興感染症に係る医療を提供する体制の確保に必要な措置等の協定(医療措置協定)を締結するものとされました。

つきましては、医療措置協定の締結に向けた協議のため、下記のとおり事前調査を行わせていただきます。協定の締結に当たっては、新型コロナ対応で確保した最大規模の体制を目指すこととしております。

なお、医療機関の種類によって照会項目が異なりますので御了承ください。

1.照会項目(医療措置等)及び調査票

各医療機関の照会項目(医療措置等)及び調査票(様式)は、次のとおりです。

医療機関 照会項目(医療措置等) 調査票(様式)
第一種感染症指定医療機関
第二種感染症指定医療機関
救命救急センター
➀病床の確保 ⑴事前調査票(エクセル:55KB)
➁発熱外来の実施
➂自宅療養者等への医療の提供及び健康観察
➄医療人材派遣
➅個人防護具の備蓄
感染症指定医療機関等以外の確保病床を有する医療機関 ➀病床の確保 ⑵事前調査票(エクセル:55KB)
➁発熱外来の実施
➂自宅療養者等への医療の提供及び健康観察
➃後方支援
➄医療人材派遣
➅個人防護具の備蓄
その他病院
有床診療所
➀病床の確保 ⑶事前調査票(エクセル:55KB)
➁発熱外来の実施
➂自宅療養者等への医療の提供及び健康観察
➃後方支援
➅個人防護具の備蓄
その他医療機関(上記を除く一般診療所) ➁発熱外来の実施 ⑷事前調査票(エクセル:55KB)
➂自宅療養者等への医療の提供及び健康観察
➅個人防護具の備蓄
訪問看護事業所 ➂自宅療養者等への医療の提供及び健康観察 ⑸事前調査票(エクセル:57KB)
➅個人防護具の備蓄
薬局 ➂自宅療養者等への医療の提供及び健康観察 ⑹事前調査票(エクセル:61KB)
➅個人防護具の備蓄

2.記載要領等

事前調査票記載要領(PDF:537KB)

(参考)病床確保計画(PDF:129KB)

(参考)事前調査票記載例(PDF:318KB)

(参考)医療措置協定(病院・診療所)(PDF:424KB)

(参考)医療措置協定(訪問看護事業所)(PDF:331KB)

(参考)医療措置協定(薬局)(PDF:210KB)

3.提出期限

新規に開設された対象の医療機関は、開設日から起算して3週間を経過する日の翌日までに御提出ください。

また、上記以外で新たに外来対応医療機関に指定された診療所等は、外来対応医療機関に指定された日から起算して3週間を経過する日の翌日までに御提出ください。

4.提出方法及び提出先

事前調査票の記入が終わりましたら、メールに記入した事前調査票を添付し、件名に医療機関名を御記入のうえ、感染症対策課医療調整担当あてに御送付ください。

また、ご不明な点がある場合も同様に、メールの件名に医療機関名、本文に問合せ内容を御記入のうえ、感染症対策課医療調整担当あてに御送付ください。

なお、メールアドレスは以下のとおりです。

E-mail:ml-toyama-iryosochikyotei★pref.toyama.lg.jp(★を@に変えて御送付ください。)

お問い合わせ

所属課室:厚生部健康対策室感染症対策課医療調整担当

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁南別館3階

電話番号:076-444-8923

ファックス番号:076-444-8900

こちらの記事も読まれています

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?