トップページ > 魅力・観光・文化 > 文化 > 文化財 > 富山県水墨美術館 > 企画展|富山県水墨美術館 > 白洲次郎生誕120周年記念特別展:白洲次郎・白洲正子―武相荘折々のくらし|富山県水墨美術館

更新日:2023年1月31日

ここから本文です。

白洲次郎生誕120周年記念特別展:白洲次郎・白洲正子―武相荘折々のくらし|富山県水墨美術館

英国流のマナーと教養を身につけ、プリンシプルを生涯の信条として第2次世界大戦後、日本の復興に尽力した白洲次郎(1902-1985)。幼少期から能を通して古典芸能に親しみ、着物や骨董を愛し、随筆家として多彩な活躍をした白洲正子(1910-1998)。お互いに一目惚れして結婚した次郎と正子は、パートナーを尊重し、日々を大切にくらしました。

本展では、ふたりが移り住み、生涯くらした武相荘での家族のくらし方に注目します。正子が愛した着物や帯、骨董、アクセサリー、正子の実家・樺山家ゆかりの品々のほか、次郎の愛用品や洋服、お手製の道具、カントリー・ジェントルマンの志で戦後日本の復興に奔走した次郎の史料も紹介。随筆家として数々の代表作を遺した正子の自筆原稿、日本各地を旅し鋭い感性で捉えた能や美しい文化にまつわる品々など、旧白洲邸・武相荘(ぶあいそう)の所蔵品を中心に構成します。

武相荘でくらした二人の素顔に迫りながら、日本の文化や日々のくらしのなかの美しさ、心のあり方をみつめていきます。

〈展示構成〉第1章:白洲家と樺山家・二人の出会い、第2章:次郎と正子・関わる人々、第3章:白洲次郎と白洲正子、第4章:武相荘

当館では、新型コロナウィルス感染症の拡大防止対策に取り組みながら開館しております。ご来館の際は、マスク着用や手指の消毒など、感染防止の取り組みにご協力ください。また、展示室への入場制限を行う場合がありますので、ご理解のほどお願いいたします。

開催概要

会期

2022年5月20日(金曜日)~7月3日(日曜日)

  • 初日は開会式および関係者向け内覧会終了後からご覧いただけます
  • 白洲次郎の愛車ベントレーの展示は6月12日(日曜日)まで

会期中の休館日

月曜日

開館時間

午前9時30分から午後6時まで(入室は午後5時30分まで)

観覧料

[前売]一般:1,000円

[当日]一般:1,200円(1,000円)/大学生:1,000円(700円)

  • ()内は20人以上の団体料金です。
  • この料金で常設展も観覧できます。
  • 小学校・中学校・高校等の児童・生徒及びこれらに準ずる方、各種障がい者手帳をお持ちの方は観覧無料です。
  • 大学生料金の対象は、大学、大学院、短期大学、高等専門学校(4学年以上)、専修学校(専門課程)、専修学校(一般課程の19歳以上)、通信制大学、放送大学となります。チケット購入時に学生証をご提示ください。
  • 前売券販売期間:4月1日(金曜日)~5月19日(木曜日)
  • 前売券販売場所:富山県水墨美術館、富山県美術館、アーツナビ(富山県民会館、富山県教育文化会館、富山県高岡文化ホール、新川文化ホール)、ローソンチケット(Lコード52897)、チケットぴあ(Pコード686-014)、大和富山店、魚津ショッピングスクエアサンプラザ、松村外次郎庄川記念美術館、砺波市美術館、高岡市美術館、黒部市美術館、朝日町立ふるさと美術館、西田美術館、入善コスモホール、黒部市国際文化センターコラーレ、アイザック小杉文化ホール・ラポール、高周波文化ホール

主催

富山県、白洲次郎・正子展実行委員会(富山県水墨美術館、富山テレビ放送)、朝日新聞社

共催

北日本新聞社

特別協力

旧白洲邸・武相荘

https://www.buaiso.com/

協力

ワクイミュージアム

https://www.wakuimuseum.com/

協賛

牛島屋、ケンケン(五十音順)

会期中のイベント

内容等は中止、または変更の場合があります。

鼎談「白洲次郎と白洲正子について(仮題)」(締め切りました)

日時:5月21日(土曜日)午後2時より(午後1時30分開場)

講師:青柳恵介氏(古美術評論家)、金子直樹氏(MIHO-MUSEUM学芸員、本展監修者)、牧山圭男氏(武相荘館長)

会場:当館映像ホール

定員:先着50名(事前申し込みが必要です)→定員に達したため締め切りました

  • 受付開始:4月21日(木曜日)午前9時30分
  • 受付時間:開館日の午前9時30分~午後6時
  • 申込方法:水墨美術館へ電話でお申し込みください(Tel.076-431-3719)
  • 聴講は無料です。
  • 内容は変更および中止になる場合がございます。
  • 最新情報は当ページおよび当館SNS等でお知らせいたします。

講演会「白洲正子と着物」(開催情報を追記しました)

日時:6月12日(日曜日)午後2時より

講師:武内孝憲氏(株式会社牛島屋・代表取締役社長)

会場:当館館内→展示室1・2

  • 申込の有無など、詳細は決定次第お知らせいたします。
  • 申込不要。ただし会場の混雑緩和のため入場制限をかける場合がございます。ご了承ください。
  • 聴講は無料ですが、当日有効の本展観覧券が必要です。
  • 内容の変更および中止になる場合がございます。
  • 最新情報は当ページおよび当館SNS等でお知らせいたします。

ギャラリートーク

日時:5月22日(日曜日)、6月25日(土曜日)各日午後2時より

講師:当館学芸員

会場:展示室1・2

  • 申込不要
  • 聴講は無料ですが、当日有効の本展観覧券が必要です。
  • 内容の変更および中止になる場合がございます。
  • 最新情報は当ページおよび当館SNS等でお知らせいたします。

茶室「墨光庵」について

土日祝日に営業いたします。

お菓子は展覧会に合わせて変わります。

営業時間:午前11時~午後4時

おもな出品作品

白洲次郎

婚約時代に互いに贈ったポートレイト

(白洲次郎「ぼくの発想の泉であり理想この上ない君に」)

正子

婚約時代に互いに贈ったポートレイト

(白洲正子「最愛の人へ」)

 

武相荘

旧白洲邸・武相荘

書斎

旧白洲邸・武相荘(白洲正子の書斎)

 

サンローラン

サンローラン・マント(撮影:浅井佳代子)

スーツ

シャネル・スーツ(撮影:浅井佳代子)

 

ヘンリー

ヘンリー・プールのジャケット(撮影:浅井佳代子)

プレイファスト

軽井沢ゴルフ倶楽部「PLAYFAST」のTシャツ(撮影:浅井佳代子)

 

椀

黒田辰秋《拭漆欅大平椀》(撮影:浅井佳代子)

鳥

北大路魯山人《錆絵鳥文皿》(撮影:浅井佳代子)

 

ベントレー

白洲次郎の愛車ベントレー(6月12日まで展示)

 

 

水墨美術館ホーム

企画展 常設展
館の概要 利用案内 アクセス

 

お問い合わせ

所属課室:生活環境文化部水墨美術館 

〒930-0887 富山市五福777 

電話番号:076-431-3719

ファックス番号:076-431-3720

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?