更新日:2021年3月30日

ここから本文です。

上村松園・鏑木清方展|富山県水墨美術館

本展は、美人画の世界において東西を代表する上村松園(明治8年~昭和24年)と鏑木清方(明治11年~昭和47年)の初期から晩年にいたる67点の代表作品によって構成するものです。
松園と清方は、明治から昭和にかけて、西欧美術の摂取など大きく揺れ動いた日本画壇の中にあって、時代の波に翻弄されることなく美人画という世界的にも例をみない日本文化特有の美の表現に生涯をかけました。
この二人の美人画家の特色を簡単に紹介すれば、松園の作品には自分自身が理想とし追い求めた女性が描かれています。このため、作品には凛とした精神的な強さがあります。おそらく松園は、このような女性を描くことで生涯自らを高めていったのでしょう。
一方、清方の作品には、いかにも神田生まれらしい江戸の粋な雰囲気があり、市井の生活者に寄せる温かな眼差しがあります。
松園の描く女性の美が精神的であるとすれば、清方の描く女性の美は、女性の感情のゆらめきをさりげなく描き出した情感にあります。
本展には、松園の作品32点、清方の作品35点を展示しますが、今まで、この巨匠の代表作品による二人展の開催は困難とされていただけに、大きな反響があるものと期待しています。二人の美人画の世界を、心ゆくまでご鑑賞ください。

ずはん「ゆうじょ」
鏑木清方「遊女」
横浜美術館蔵

ずはん「つづみのね」
上村松園「鼓の音」
(財)松伯美術館蔵

 

ずはん「えりおしろい」
鏑木清方「襟おしろい」
鎌倉市鏑木清方記念美術館蔵

ずはん「ほたる」
上村松園「蛍」
西宮市大谷美術館蔵

 
ずはん「さくらひめ」
鏑木清方「桜姫」
新潟県立近代美術館蔵
ずはん「はるよい」
上村松園「春宵」
奈良県立美術館蔵
ずはん「おとこまい」
上村松園「男舞」
名都美術館蔵

会期中に作品の一部を展示替(前期10月4日~20日、後期10月22日~11月4日)

掲載図版の無断転用・転載を禁じます。

  • 会期:2002年10月4日(金曜)~11月4日(月曜)
  • 開館時間:午前9時30分から午後5時まで(入室は午後4時30分まで)
  • 休館日:月曜日(ただし、10月14日、11月4日は臨時開館)、10月15日(火曜)
  • 観覧料:一般1,200円(団体1,000円)/高大生600円(団体400円)/小中生300円
    • 団体料金は20人以上の場合。
    • この料金で常設展も観覧できます。
    • 小学生・中学生・高校生、盲・ろう・養護学校の児童・生徒による土曜・日曜・祝日の観覧や、教育活動としての観覧は無料です。
  • 主催:北日本新聞社、開局50周年北日本放送、富山県水墨美術館
    (上村松園・鏑木清方展実行委員会)
  • 問合せ:富山県水墨美術館/〒930-0887富山市五福777番地/Tel.076-431-3719/Fax.076-431-3720
  • 関連行事:講演会「上村松園の画業」
    • 日時:10月12日(土曜)午後2時から《入場無料》
    • 講師:上村淳之
    • 会場:富山県水墨美術館/映像ホール
水墨美術館ホーム 企画展 常設展
館の概要 利用案内 アクセス

 

お問い合わせ

所属課室:生活環境文化部水墨美術館 

〒930-0887 富山市五福777 

電話番号:076-431-3719

ファックス番号:076-431-3720

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?