トップページ > 魅力・観光・文化 > 文化 > 文化財 > 富山県水墨美術館 > 企画展|富山県水墨美術館 > 京都の日本画―京都画壇の俊英たち―|富山県水墨美術館

更新日:2021年3月29日

ここから本文です。

京都の日本画―京都画壇の俊英たち―|富山県水墨美術館

京都は永い間日本の都として栄え、山紫水明な風土のもと優美で洗練された文化が花開いた土地です。
明治時代以降政治の中心は東京に移り、美術界においては、東では岡倉天心の衣鉢を継いだ横山大観が活躍する一方、西では円山四条派の伝統を受継いだ竹内栖鳳を中心に、新しい時代の日本画が展開されました。
この京都の美術界の動向に大きな影響を与えたのが、明治13年に京都府画学校として開校され、本年で120周年を迎える京都市立芸術大学です。流派にとらわれない様々な理念や技法を教える美術教育からは、明日の美術界を担う多くの俊英たちが育ってきています。
本展は京都市立芸術大学芸術資料館の所蔵品を中心に、伝統と革新との相克の中から、新時代を切り開いてきた京都画壇の俊英たちの作品55点を紹介いたします。

図版:つちだばくせん「かみ」
土田麦僊「髪」
(明治44年)☆

図版:おのちくきょう「なんごく」
小野竹喬「南国」
(明治44年)☆
図版:なかはらちくほう「かはん」
中原竹鳳「河畔」
(大正2年)☆
図版:いたくらせいこう「はなびせんこう」
板倉星光「はなび線香」
(大正6年)☆
図版:おかもとしんそう「くちべに」
岡本神草「口紅」
(大正7年)☆
図版:うえむらしょうこう「たちあおい」
上村松篁「立葵」
(昭和46年)☆

☆印は京都市立芸術大学資料館所蔵です。全ての掲載図版の無断転用・転載を禁じます。

  • 主催:富山県水墨美術館、北日本新聞社、北日本放送
  • 後援:京都市立芸術大学芸術資料館
  • 会期:2000年5月20日(土曜)~6月25日(日曜)
  • 観覧料:一般900円(団体700円)/高大生650円(団体500円)/小中生450円(団体320円)
  • 団体料金は20名以上。
  • 開館時間:午前9時30分から午後5時まで(入室は午後4時30分まで)
  • 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)・祝日の翌日
  • 問合せ:富山県水墨美術館/〒930-0887富山市五福777番地/Tel.076-431-3719/Fax.076-431-3720
水墨美術館ホーム 企画展 常設展
館の概要 利用案内 アクセス

 

お問い合わせ

所属課室:生活環境文化部水墨美術館 

〒930-0887 富山市五福777 

電話番号:076-431-3719

ファックス番号:076-431-3720

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?