トップページ > 魅力・観光・文化 > 文化 > 文化財 > 富山県水墨美術館 > 企画展|富山県水墨美術館 > 南画×近代(Modern-Age):大正~昭和初期を中心として|富山県水墨美術館

更新日:2023年11月22日

ここから本文です。

南画×近代(Modern-Age):大正~昭和初期を中心として|富山県水墨美術館

南画(なんが)とは、古今東西の画派の要素を採り入れながら生まれ、江戸後期から明治初期にかけて流行した日本独自の絵画です。池大雅(いけのたいが)や与謝蕪村(よさぶそん)らの名が知られる南画は、本来、反権威的で柔軟な性格でした。しかし、形式主義にとらわれた「つくね芋山水」と批難されるなかで明治半ばには衰退したものとして、日本の近代美術史ではあまり重要視されてこなかった経緯があります。

ところが、大正期には西洋美術の新思潮「ポスト印象主義」以降の動向が日本画家たちにも影響を与え、南画に再び注目が集まります。洋画から日本画に転じた画家たちなども含め、画派を超えた自由な精神と表現性が見られる新時代の絵画は「新南画」と呼ばれました。

本展ではいくつかの観点から近代の南画を再考し、近代日本美術史のもうひとつの姿を探ります。

当館では、新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策に取り組みながら開館しております。ご来館の際は、マスク着用や手指の消毒など、感染防止の取り組みにご協力ください。また、展示室への入場制限を行う場合がありますので、ご理解のほどお願いいたします。

開催概要

企画展「南画×近代(Modern-Age):大正~昭和初期を中心として」ちらし【表面4種展開】(PDF:2,773KB)

会期

2022年11月18日(金曜日)~2023年1月15日(日曜日)*会期中、展示替えを行います*

  • 前期展示:11月18日(金曜日)~12月11日(日曜日)
  • 後期展示:12月13日(火曜日)~1月15日(日曜日)

会期中の休館日

月曜日(ただし1月9日は開館)、11月24日、12月29日~1月3日、1月10日

開館時間

午前9時30分から午後6時まで(入室は午後5時30分まで)

観覧料

[前売]一般:700円*11月17日(木曜日)まで販売*販売は終了しました

[当日]一般:900円(700円)/大学生:450円(350円)

  • ()内は20人以上の団体料金です。
  • この料金で常設展も観覧できます。
  • 小学校・中学校・高校等の児童・生徒及びこれらに準ずる方、各種障がい者手帳をお持ちの方は観覧無料です。
  • 大学生料金の対象は、大学、大学院、短期大学、高等専門学校(4学年以上)、専修学校(専門課程)、専修学校(一般課程の19歳以上)、通信制大学、放送大学となります。チケット購入時に学生証をご提示ください。
  • 【前売券販売所】富山県水墨美術館、富山県美術館、アーツナビ(富山県民会館、富山県教育文化会館、富山県高岡文化ホール、新川文化ホール)
  • イベント割がご利用いただけます。

主催

富山県水墨美術館、北日本新聞社、チューリップテレビ

 

会期中のイベント

内容等は中止、または変更の場合があります。

講演会「新南画の魅力」

日時:11月26日(土曜日)午後2時~午後3時30分頃

講師:大熊敏之氏(日本大学芸術学部美術学科教授)

会場:当館映像ホール

定員:50名(事前申し込みが必要です・先着順となります)

  • 申込方法:水墨美術館へ電話でお申し込みください(TEL076-431-3719)。
  • 11月1日(火曜日)午前9時30分から受け付け、定員に達し次第締め切ります。
  • 申込受付時間は、休館日をのぞく午前9時30分~午後6時です。
  • 聴講は無料です。ただし、展示室に入室の場合は観覧券が必要です。
  • 感染症の状況により、内容・定員の変更および開催中止となる場合がございます。
  • 最新情報は当ページおよび当館SNS等でお知らせいたします。

学芸員によるギャラリートーク

日時:12月10日(土曜日)、1月7日(土曜日)各日午後2時より

講師:当館学芸員

会場:展示室1・2

  • 申込不要
  • 聴講は無料ですが、当日有効の本展観覧券が必要です。
  • 内容の変更および中止になる場合がございます。
  • 最新情報は当ページおよび当館SNS等でお知らせいたします。

ミュージアムコンサート2022「彩風の通り道」

日時:12月16日(金曜日)午後6時開演

会場:当館エントランスホール

定員:50名(事前申し込みが必要です・申し込み多数の場合は抽選となります)

  • 申込方法:富山県文化振興財団ウェブサイトの申込フォームまたは、はがきでお申し込みください。
  • 申込期間:9月30日~11月25日到着分まで有効
  • お問い合わせ:富山県文化振興財団(外部サイトへリンク)
  • 入場は無料です。

茶室「墨光庵」について

会期中は、11月の土日祝日に営業いたします。

11月20日(日曜日)と11月27日(水曜日・祝日)には、立礼席に加えて座敷席でも呈茶を行います。

お菓子は展覧会に合わせて変わります。

営業時間:午前11時~午後4時

おもな出品作品

序章:富岡鉄斎の近代性

富岡鉄斎

富岡鉄斎《普陀落迦山》明治20(1887)年/富山県水墨美術館蔵/通期展示予定

 

 

1章:「新南画」と呼ばれたムーブメント

横山大観

横山大観《暁山雲》大正8(1919)年/水野美術館蔵/前期展示予定

 

土田麦僊

土田麦僊《伊豆之海》大正6(1917)年/大阪中之島美術館蔵/後期展示予定

 

2章:新画題の試み―異郷の地を踏んで

今村紫紅

今村紫紅《水汲む女・牛飼う男》大正3(1914)年/平塚市美術館蔵/前・後期1幅ずつ展示予定

3章:写生と没入―東洋的な「自然観照」

村上華岳

村上華岳《秋谿図》昭和10(1935)年/東京国立近代美術館/後期展示予定

 

4章:東洋美への憧憬―洋画家たちの「南画」

岸田劉生

岸田劉生《四季の花果図》大正13(1924)年/東京国立近代美術館蔵/前・後期2幅ずつ展示予定

 

 

 

5章:もうひとつの途を求めて―伝統的革新派の模索

楠けいしゅう

楠瓊州《高山丹楓》昭和17(1942)年/京都国立近代美術館蔵/通期展示予定

 

 

 
 

 

水墨美術館ホーム

企画展 常設展
館の概要 利用案内 アクセス

 

お問い合わせ

所属課室:生活環境文化部水墨美術館 

〒930-0887 富山市五福777 

電話番号:076-431-3719

ファックス番号:076-431-3720

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?