安全・安心情報
トップページ > 魅力・観光・文化 > 文化 > 文化財 > 富山県[立山博物館] > 立博まるごと博物館MAP > 第9番石仏
更新日:2021年3月18日
ここから本文です。
7
第9番石仏
所在地
布橋付近
「西国三十三番札所観世音菩薩霊場」のうち第9番札所大和国は、南円堂(なんえんどう)の不空羂索観世音菩薩(ふくうけんじゃくかんぜおんぼさつ)分霊像です。
かつては、閻魔堂境内の正面入口石段下に水口不動尊(みなくちふどうそん)と共に祀られていました。
元来ここには、道の向かい側に、崖を背にして第10番札所山城国は、三室戸寺(みむろとじ)の二臂千手観世音菩薩(にひせんじゅかんぜおんぼさつ)分霊像が安置されていました。
しかし、いつの頃からか9番の石仏が現在の位置に移され、今に至っています。
お問い合わせ
関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください