安全・安心情報
トップページ > 魅力・観光・文化 > 文化 > 文化財 > 富山県[立山博物館] > 立博まるごと博物館MAP > 三途の川
更新日:2021年3月18日
ここから本文です。
1
MAPへ
三途の川
(庚申谷川にかかる古い水路橋)
さんずのかわ
富山地方鉄道立山線の千垣駅からしばらく東へ行くと、道は庚申谷川と交差します。
かつて、この川は「三途の川」ともいわれ、現在の道よりも下流にある旧道には、川の対岸に
「此所 三づ川 是より しでの山」
と刻まれた大きな岩の道標があり、「立山曼荼羅」にも描かれています。
庚申谷川を渡った芦峅の地からは、「死出の山」-立山地獄の世界-であったのです。
(現在、旧道は使用されていないことから、維持管理がされていません。このため、流出の恐れがあることから、道標は立山博物館展示館前に移転されています。)
お問い合わせ
関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください